技術・機器の記事

被験者に依らない再現性のある食物の咀嚼評価を実現

実験、研究用ロボットや装置の設計製作を手掛けるオキノ工業ロボティクスは「模擬咀嚼装置」(写真)を開発した。同社はリード線で数多くの販売実績を持つオキノ工業からロボットとメカトロ機器開発事業が分離し2020年に設立された。分社以前より食物テクスチャー計測装置や顎運動訓練ロボット、口腔ケア実習ロボットなど、非産業用の各種ロボットを中心に既存の装置では実現できなかったソリューションの開発とメカトロ機器の設計製作に注力してきた。

模擬咀嚼装置は、繰り返し咀嚼による被験者に依らない再現性のある食物の咀嚼評価を実現するほか、香気成分分析前処理にも貢献する。同装置は、咀嚼力:3~500 (N)、咀嚼速度:0.1~2(回/s)で、咀嚼方法は垂直運動と垂直軸周り回転によるすり潰しの選択が可能。目的に合わせた上下顎交換が可能なほか、咀嚼試験オプションでは6軸リアルタイム測定と人工唾液滴下、香気成分分析前処理オプションではGC-MS分析前処理用気密仕様や恒温装置による温度管理も対応する。

このほか、咀嚼力:3~200 (N)、咀嚼速度:0.3~2(回/s)で、咀嚼方法は垂直軸周り回転によるすり潰し(手動)の「簡易型模擬咀嚼装置」もラインアップしているほか、目的に応じたカスタマイズにも対応する。

関連記事

  1. 品質管理ITシステムに新機能追加―業務の効率化を推進
  2. 嚙み心地、滑らかさ、触感を見える化
  3. 前川製作所 高効率自然冷媒冷凍機をモデルチェンジ
  4. 現場で使い易い携帯型元素分析装置
  5. 測定精度・再現性・使用感をブラッシュアップしたハイスペック温度計…
  6. 製造業がチャンスをつかむために必要なデジタル・ソリューションとは…
  7. 安全性に優れる防虫対策忌避ラインテープの販促加速
  8. 新型コロナウイルスなど接触感染対策に最適な手洗い用タッチレスタイ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025