食品素材の記事

有胞子性乳酸菌「スポルス®」-アミノ酸吸収の増加と筋力への影響を臨床試験で確認

セティの販売しているインド・Unique Biotech 社の有胞子性乳酸菌「スポルス®」(Bacillus coagulans Unique IS-2株)は、新たな臨床試験により、ホエイプロテインとの併用によりアミノ酸の吸収率の向上と筋力への影響について良い結果を得た。

レジスタンス運動(筋力トレーニング)をしている健康な男性(18~25歳)70名を対象に、スポルス®摂取群(スポルス®20億cfu/日+ホエイプロテイン20g)とプラセボ群(ラクトース+ホエイプロテイン20g)で60日間摂取し、期間中にレジスタンス運動を週4回実施した。その結果、スポルス®摂取群では血漿中総遊離アミノ酸濃度とBCAA濃度が有意に増加し、吸収率の向上が確認された。運動面ではレッグプレスと垂直跳びパワーが増加したことから、下肢筋力の改善が示唆された。

スポルス®は今までに臨床試験において整腸作用(便秘の緩和、急性下痢症状の緩和、IBS患児の腹痛の低下、小児機能性腹痛の緩和)、口腔環境改善(歯肉炎の抑制、う蝕原因菌の抑制)、膣内環境改善、血中コレステロールの低下作用、肝硬変合併症の緩和などの機能が確認されている。

今回の試験によりホエイプロテインとの併用が効果的であることが明らかになったことから、スポーツ分野にも積極的に提案していく。

関連記事

  1. 日成共益、乳や植物性など各種タンパク素材を揃え、総合タンパク事業…
  2. 三菱ケミカル、シュガーエステル(乳化剤)の製造能力の追加増強を発…
  3. アグロルーデンス 美味しい米由来マイコプロテインを試食会にて紹介…
  4. 環境負荷の少ないたん白素材、酵母プロテインを試販
  5. 一丸ファルコス、食品原料のプラセンタパウダー規格に「エクソソーム…
  6. 稲畑香料、ルテインとゼアキサンチン含む高濃度タイプ原料を上市へ
  7. レモン素材の可能性を追求
  8. パルミトレイン酸含量を規格化したマカダミア油パウダーを上市

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025