関連トピックス

新たな食品改質剤―歩留り・栄養素を保持し、省電力・CO2削減も解決

ミライ化成は、歩留りが向上する新しい食品改質剤「レスドリップST」と、発酵食品の製造工程でバチルス類の増殖を抑制する「PP165乳酸菌」を、10月12日からの食品開発展で紹介する。

「レスドリップST」は、エビなどの加熱調理時に、原料に塗布するだけで加熱による原料の収縮を抑えられるため、歩留りが向上する。素材の持つ栄養素や美味しさを保持し、外観も維持する。長時間の浸漬が不要になるため工程の大幅短縮、設備に関わる電力コスト・CO2発生量の削減も可能とする。植物由来原料を使ったpHが中性の製剤で、リン酸塩・アルカリ剤による浸漬不要となっている。

「PP165乳酸菌」は、発酵食品の製造工程で利用する生菌粉末で、発酵を阻害するバチルス属細菌の増殖を抑制する機能をもつ。発酵が安定することでロットアウト頻度が減少し、無駄な廃棄を少なくできるだけでなく、30~50%という大幅な減塩も可能になる。PP165乳酸菌がグルタミン酸やコハク酸などを生成するため、うま味も増加する。味噌や甘酒、日本酒、発酵調味料などに利用できる。

※食品開発展についてはこちらをご覧ください。
https://www.hijapan.info/
10月12日(水)~14日(金)東京ビッグサイト西ホール
ただいま来場事前登録受付中です。

関連記事

  1. 食品開発展2024 閉幕―活況を呈した三日間でした
  2. 結晶セルロース 食事の最初に「めかぶ」を食べることでGLP-1(痩せホルモン)が…
  3. 営業許可・届出業種を整備へ―厚労省、食品の営業規制に関する検討を…
  4. 運動時だけでなく、日常生活でも脂肪の燃焼が高まるスティックシュガ…
  5. 第40回記念講演会を3月14日(木)に開催
    食品安全行政や…
  6. トコトリエノール複合製剤EVNol SupraBio™が糖尿病性…
  7. 安全性評価のデジタル化、食のサステナビリティへの貢献を推進
  8. 味元ブランドのMSG、4月から2次値上げ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025