未分類

機能性素材開発、環境対策で注目される分離・濾過技術

 分離・濾過技術は、飲料や乳製品、調理用、糖類、発酵食品など、食品産業の様々な製造プロセス・研究開発分野、さらに生菌数試験・検出などの品質管理用途でも使用されている。ここ数年は、市場が急拡大している機能性食品素材や新素材開発に高度な分離・濾過技術が不可欠との認識が高まり、テスト依頼は増加の一途をたどっている。また、最近では水質総量規制や食品リサイクル法の施行に伴い、排水処理分野等の環境対策としても用途が広がっている。
 本稿では、機能性食品素材・新素材開発分野および環境対策ソリューションとして活用が広がっている分離・濾過技術の最新動向を紹介している。


■有力分離・濾過ソリューション・サプライヤー■
荒井鉄工所
http://www.arai-machinery.co.jp/
石川島播磨重工業
http://www.ihi.co.jp/separator/index.html
インベンシスシステムス日本APV
http://www.apv.co.jp/
ウエストファリアセパレーター
http://westfalia.co.jp/
クラレ
http://www.kuraray.co.jp/business/newbusiness.html
セルガード
http://www.liquicel.com
東京特殊電線
http://www.totoku.co.jp
巴工業
http://www.tomo-e.co.jp
日本錬水
http://www.rensui.co.jp/product/kn/kn.html

関連記事

  1. 【3月号】健康食品の市場動向と素材・技術研究②
  2. 日持向上剤・保存料製剤の市場動向
  3. デュポン、5/23にプロテインセミナーを開催
  4. ●バイオテロリズム法への対応を急げ
  5. ブランド・ニッポンを試食したが・・・
  6. 海外開発トピックス
  7. 【素材レポ】機能性穀物粉の特性と加工食品への応用
  8. クローズアップ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025