関連トピックス

〜若手と外国人実習生を即戦力に!〜 人材教育から定着まで実現する工場デジタル化 無料オンラインセミナー開催

食品と開発ウェビナー事務局では、「〜若手と外国人実習生を即戦力に!〜人材教育から定着まで実現する工場デジタル化」と題する無料オンラインセミナーを1月25日(木)に開催します。ぜひこの機会にご聴講ください。

■〜若手と外国人実習生を即戦力に!〜人材教育から定着まで実現する工場デジタル化
日時:2024年1月25日(木)15:00~16:00
方法:Zoomによるオンライン形式
参加費:無料(ただし登録が必要)
登録:https://us06web.zoom.us/webinar/register/3617034797336/WN_pVNxXS6JT6GtzP4f7sq2Sw
講演者:株式会社カミナシ マーケティング部 田島 巧平

講演概要:
日本の労働人口は減少を続け、2030年には人口の約3割が高齢者となると予想されています。人材獲得競争が激化している中で、若手の採用や育成、外国人技能実習生の活用を強化していきたいと考えている方も多いかと思います。

しかし「教育に割く時間やリソースがない」「若手が定着しない」「技能実習生をうまく活用できない」などのお悩みもよくお伺いします。今回は、これから迎える超・人手不足時代に対応するためのデジタル化の方法についてお伝えいたします。

詳細、登録はこちらをご覧ください↓
https://us06web.zoom.us/webinar/register/3617034797336/WN_pVNxXS6JT6GtzP4f7sq2Sw

関連記事

  1. 結晶セルロース 食事の最初に「めかぶ」を食べることでGLP-1(痩せホルモン)が…
  2. 食品製造事業の領域をさらに拡大―ツルヤ化成工業
  3. Fi Europe、コロナを乗り越え盛大に開催
  4. 豆乳 食育の観点から、スポーツ後に植物性たん白質である豆乳の摂取を推進…
  5. 太陽化学、SINALCO、SWEETHOUSEがアプリケーション…
  6. 食品と開発 ニュース 東洋新薬の新工場「インテリジェンスパーク」が健康補助食品GMP適…
  7. 太陽化学、免疫・栄養研究のため京都府立医科大学に寄付講座を開設
  8. 「栄養障害の二重負荷」を解決するために―林原ライフセミナー 3月…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025