関連トピックス

製造工程のトラブルを3割削減! 夏の食中毒防止に向けて考える 従業員の意識改革

カミナシは7月11日(木)に食品製造現場において衛生・品質管理の徹底に取り組み、
現場従業員の意識改革に成功した事例を紹介するオンラインセミナーを開催します。
夏の食中毒防止に向けて参考にしていただける内容です。ぜひご参加ください。

【オンラインセミナー】
タイトル:製造工程のトラブルを3割削減! 夏の食中毒防止に向けて考える 従業員の意識改革
開催日時:2024年7月11日(木)15:00~16:00
講演企業:株式会社カミナシ
配信方法:Zoomによるライブ配信
URL↓
https://us06web.zoom.us/webinar/register/7617198224799/WN_YhoUhKsETYCYrFOC0ho-mg

<セミナー概要>
講演者:株式会社カミナシ マーケティング 田島巧平

連日30℃を超え、厳しい暑さが続いています。食品製造の現場では、食中毒の防止へ意識が高まる季節になってきました。製造現場でも、衛生教育や作業マニュアルの見直しなどを検討されているのではないでしょうか。

一方で、
「勉強会を行っているが、徹底意識が薄れがち」
「マニュアルを作ったが、あまり見てもらえない」
「もっと自分たちで改善しようという意識を持ってほしい」
などのお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか?

今回は、衛生・品質管理の徹底に取り組み、現場従業員の意識改革に成功した事例を紹介します。

関連記事

  1. DHA・EPA協議会、公開講演会を開催―DHA・EPAに関する研…
  2. 食品開発展 10月2日(水)開幕―健康機能、美味しさ、安全品質技…
  3. 消費者庁 細胞培養食品のガイドライン作成に向け、今後の方向性を示…
  4. dsm-firmenichのビタミン事業、大幅見直しへ
  5. 食品と開発 ニュース 東洋新薬の新工場「インテリジェンスパーク」が健康補助食品GMP適…
  6. 腸内環境のために注目したい「MAC」(腸内細菌に届く炭水化物)
  7. 木の実類の食物アレルギーの割合が増加
     「即時型食物アレル…
  8. 林原、来年2月に“食の安全・健康情報”に関するセミナーを開催

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025