昨年は食肉の偽装事件で遺伝子レベルの検査の需要が急増し、今年は年初から中国産餃子の農薬混入事故で幕を開け、加工食品の残留農薬分析が急増するなど、食品メーカーの自主検査や公的機関の受託分析だけでは、増加する食品の検査需要が担えなくなってきており、民間の受託検査機関の活躍の場が増えている。
危害物質というと以前は主に食中毒菌がターゲットだったが、最近は残留農薬などのケミカルハザードやアレルゲンなどの特定原材料の検査も求められ検査項目は増える一方である。本稿では、ニーズの高まる受託検査サービスについて、民間の受託検査機関の動きをみていく。
<主な受託試験機関>
三井化学分析センター
三菱化学メディエンス
住化分析センター
日本エコテック
食品分析開発センターSUNATEC
SGSジャパン
エスアールエル
日立協和エンジニアリング
ヒル・ラボラトリーズ・ジャパン
日本環境
ファスマック
オリエンタル酵母工業
JFEテクノリサーチ
環境衛生薬品
アグネ技術センター
未分類
【品質安全】食品安全性検査の受託試験サービス
- 「食の安全カンファレンス」-無料オンラインセミナー 11/28開催 2024年11月21日
- ゲノム編集技術を用いた新たな食品の開発ー(地独)東京都立産業技術研究センター主催の無料オンラインセミナー12/9開催 2024年11月20日
- 東洋新薬 品質保証体制強化―トレーサビリティ大幅向上、異物混入リスク軽減 2024年11月14日
- 人の手や口に直接触れる紙器に適した除菌・ウイルス除去コーティング剤 2024年11月13日
- 全国大麻商工業協議会が「大麻・CBDビジネス」オンライン説明会を開催 2024年11月12日
- 常磐植物化学研究所、植物化学シンポジウムを共催、第2回松尾仁賞 授与を予定 2024年11月11日
- 中性脂肪抑制や肥満予防で注目の米ぬか由来素材 2024年11月8日
- 水溶性こんにゃく由来グルコシルセラミドを開発、上市 2024年11月7日
- 弾力性とゲル強度を併せ持ったユニークな植物たん白素材-キャノーラプロテイン 2024年11月6日
- フッ素化合物を含まない食品器具用コーティング剤を開発 2024年11月5日