未分類

【市場動向】たん白・ペプチド素材の市場動向

たん白素材は古くから食品の物性改良、結着、気泡などを目的に利用され安定した需要を持つ。近年では、その栄養機能に着目してスポーツニュートリション分野や高齢者食分野での利用が活発化している。また、ペプチド素材についても低アレルゲンや血圧対応、中性脂肪対応など機能性を利用した食品開発が活発になっている。


たん白原料の代表的なものとしては、主に大豆由来と乳由来とがあるが、大豆由来原料はバイオエタノール需要の増大やエネルギーコストの上昇を背景に、乳由来原料は、EUにおける生産補助金制度のカット、オーストラリアでの旱魃などの影響で、一昨年から深刻な原料価格高騰にみまわれたが、今年に入り原料価格は落ち着いてきているようだ。
本稿では、各種たん白・ペプチド素材の最新動向を原料事情やサプライヤーの開発状況を中心にまとめた。
<主なたん白素材のサプライヤー>
■乳たん白
メグレ・ジャパン
日本新薬
タツア・ジャパン
フォンテラジャパン
日成共益
アーラフーズイングレディエンツ
■卵白
キユーピータマゴ
■植物たん白
フジプロテインテクノロジー
オルガノフードテック
<主なペプチド素材のサプライヤー>
■乳ペプチド
フォンテラジャパン
タツア・ジャパン
アーラフーズイングレディエンツ
■グルタミンペプチド
日本新薬
ケリー・ジャパン
■グロビンペプチド
エムジーファーマ
蝶理

関連記事

  1. CLOSE UP
  2. 食品工場のクリーン化とエアコントロール
  3. 【特別レポ】可食性インキの開発と利用
  4. CLOSE UP
  5. 多価不飽和脂肪酸n-3 n-6素材の市場動向
  6. 食品分野における画像処理・文字検査装置の最新動向
  7. 【市場動向】健康機能で開発進む果実・野菜素材
  8. 【7月号】電子天びんの最新動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025