未分類

【分析・計測】におい・味・テクスチャー・色の客観評価を目指して

食品のにおい・味・テクスチャー・色はおいしさを決める重要なファクターであり、食品メーカーではにおい、味、テクスチャー、色の研究開発が日夜続けられている。従来からおいしさの評価は官能評価で行われているが、官能評価では訓練されたパネルでも個人差や体調、気分、作業者の疲労度により、評価の客観性や再現性にブレが生じるのは否めない。


最近はこれまでの官能的な評価から、もっと客観性をもたせたデータ取得の必要性が生じており、製品開発はもちろん、できた製品のポジショニング評価や品質評価、さらに賞味期限決定やクレーム分析の観点から機器分析も行われるようになってきた。機器の開発は以前から内外で行われてきたが、近年はデータ処理ソフトの進歩とともに、より簡便に利用でき、品質管理の場面でも使える装置が登場してきた。本稿ではにおい・味・テクスチャー・色の客観評価を目指した装置やソフトの開発状況についてみていく。
<主な関連企業>
におい識別装置
アルファ・モス・ジャパン
島津製作所
味識別装置
アルファ・モス・ジャパン
インテリジェントセンサーテクノロジー
テクスチャー測定装置
サン科学
島津製作所
山電
食品分野での色測定
アルファ・モス・ジャパン
おいしさ分析の受託開始
キリン協和フーズ

関連記事

  1. 【4月号】食品品質のカギを握る温度管理技術
  2. 【6月号】ポリフェノール食品・素材の市場動向
  3. 【支援技術】X線異物検出装置と金属・毛髪検出機の最新動向
  4. 【市場動向】ゲル化・増粘安定剤の市場動向
  5. 【特別企画】2007国際食品工業展
  6. クローズアップ
  7. 日持向上剤・保存料製剤の市場動向
  8. 【9月号】食品機械用潤滑剤の最新動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP