清浄度管理のための洗浄・除菌
今年も、食品の安全性に関わる問題が連日新聞紙上を賑わせている。衛生問題についても、給食施設での0157食中毒などの社会的ニュースとなる場面も少なくない。食品事業者は自社工場の生産設備・資材の導入、積極的な従事者への衛生管理に関する教育を行っているが、多数を占める中小の食品事業者にとっては、不景気の中、販売が思うように伸びず、生産設備や環境管理対策に充分投資できないこともある。現時点で大切な事は、各企業が出来る範囲内で最大限の衛生意識を持つことで、日常の清掃、洗浄の徹底からスタートする必要がある。
バックナンバー
清浄度向上のための洗浄・除菌剤
バックナンバー
- 【2025年3月号】特集1/機能性表示食品市場の今後の課題 特集2/食品工場の自動化 現状と挑戦 2025年3月3日
- 【2025年2月号】特集1/水分活性による食品の品質管理 特集2/生体ではたらくDHA・EPA-筋肉・腎臓・脳(DHA・EPA協議会第25回公開講演会) 2025年2月3日
- 【2025年1月号】特集 /微生物検査の効率化を目指して 2025年1月6日
- 【2024年12月号】特集/差別化できる調味料の利用 2024年12月2日
- 【2024年11月号】特集/食品のカラートレンドと海外輸出 2024年11月1日
- 【2024年10月号】特集/これからの食品開発を考える 2024年10月1日
- 【2024年9月号】特集/プラントベースフード開発最前線 2024年9月2日
- 【2024年8月号】特集/食品工場の省人化・効率化の推進 2024年8月1日
- 【2024年7月号】特集/賞味期限延長によるフードロス削減を目指して/奇数脂肪酸の新事実 2024年7月1日
- 【2024年6月号】特集/甘味食品開発における最新事情 2024年6月3日