バックナンバー

【6月号特集】高齢者のQOLを高める食品開発

FP1106_HY1.jpg

■超高齢社会における食品開発の課題─新しいフードシステムの構築─

 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 神山 かおる

■高齢者が利用しやすい食品包装設計

 キユーピー㈱ 研究所 商品開発センター 野田 治郎

■シニア・高齢者世代が求める食品アイディアの見つけ方~シニア・高齢者の嗜好性と購買行動に関する調査レポートから~

 ㈱ジー・エフ 代表取締役社長 岡田 博之


【市場動向】ポリフェノール食品・素材の市場動向~抗酸化値測定法の確立で、市場拡大への期待~

【市場動向】ゲル化・増粘安定剤の市場動向

【緊急企画】食品の放射能測定技術

【品質安全】最新の食品成分分析技術─進む迅速化と環境対応─

【支援技術】食品粉粒体技術の最新動向~高機能食品製造用途と異物対策、サニタリー化進む~

【特別企画】2011国際食品工業展  会長インタビュー

 (社)日本食品機械工業会 会長 尾上 昇氏~アジア最大級の「食」の総合展復興支える技術・サービスが集結~

【シリーズⅣ】新規混合:分散プロセスの開発とラモンド・ナノミキサー

 愛知工業大学総合技術研究所 熊沢 英博、 丸福水産株 多賀 富郎

【素材レポート】うま味素材・まぐろアンセリンEXPの抗疲労機能について(コラーゲンペプチド、イノシン酸含有)

 ㈱明治フードマテリア 新商品開発室 倉重(岩崎) 恵子、譲原 一雄


関連記事

  1. 食物アレルギー表示を巡る問題と今後
  2. 【3月号特集】健康食品の有用性・安全性評価をめぐって
  3. 【1月号特集2】食品未利用資源の活用法を考える
  4. 11月号特集 ポジティブリスト制度対応分析技術
  5. 【2013年8月号・特集】食品産業の海外市場展開を考える
  6. 【2021年6月号】特集/こどものためのサプリメンテーション
  7. 【2013年4月号・特集】食のおいしさとは何か?メンタルヘルスと…
  8. これからの食品開発を考える

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025