バックナンバー

【2014年4月号・特集】乳酸菌の高度利用 

s-FP1404_HY1.jpg


※各レポートのタイトルをクリックするとレポートサンプルのウインドウが開きます。

【特集】乳酸菌の高度利用

■乳酸菌バクテリオシンの探索と展望
九州大学大学院農学研究院1、九州大学バイオアーキテクチャーセンター2
 須志田浩稔1、石橋直樹1、善藤威史1、園元謙二1、2

■食事性脂質の腸内細菌代謝解析に基づく新規機能性脂質開発
京都大学大学院 小川順

■タンナーゼ活性を有する乳酸菌についての研究動向
神戸大学大学院農学研究科 大澤朗

■乳酸菌H61株を利用して新しい食品をつくる
農研機構畜産草地研究所 畜産物研究領域 木元広実


【機能性表示に関する新連載】

連載第4回 米国のダイエタリー・サプリメント制度と運用実態について 後編
日本の健康食品の機能性表示、制度化へ向けての提言 裏付けのある機能性を

国際栄養食品協会(AIFN) 理事 天ケ瀬晴信


【ハラル連載・ハラル市場でのビジネスチャンスを探る 第4回】

HALALは日本の未来を拓く
(一社)ハラル・ジャパン協会 副理事長 大竹啓裕


【技術レポート】

食品工業における泡立ちと泡の安定性の最新評価法
~動的フォームアナライザDFA100と泡サイズ解析モジュールFSM~

三洋貿易(株)科学機器事業部 吉川貴士

食品工業における分離板型遠心分離機による液体食品の油水分離
アルファ・ラバル(株)プロセス機器事業本部 青木裕


【プロバイオティクス受託工場レポート】

プロバイオティクス受託培養から製剤化までをGMP工場で生産
~生菌体に加え殺菌体もラインアップ!~

東亜薬品工業(株)


【連載:産学官連携による地域農・畜・水産物活用のための機能性食品開発研究を追う シリーズ30】

未利用の地元農林水産物を活用した機能性食品の開発─長崎県の取り組み─
長崎県立大学大学院 人間健康科学研究科長 田中一成


【連載:ニューヨーク発 最新FOOD NEWS】

■台頭する古代穀物トレンド
NY在住 フードビジネス・コンサルタント 野辺久美子


【編集部記事】

【分析・計測技術】
■におい・味・テクスチャーの客観評価を目指して

【品質安全対策】

■食中毒傾向の変化と輸送事故にみる温度管理の重要性

【支援技術】
■無菌化包装食品・飲料製造技術の最新動向
~シェルフライフ延長に加えて浮上する高品質ニーズと省エネ対応~


■調味料・調味食品製造技術の最新動向

【市場動向】
■乳酸菌と腸内環境改善素材

■シュガーレス・低カロリー食品と素材の市場動向

【健康素材シリーズ】
■睡眠サポート・ストレスケア素材の最新動向

関連記事

  1. これからの食品開発を考えるXV
  2. 食品の安全を考える
  3. 【2022年1月号】特集/食品産業とSDGs
  4. 【11月号】アクティブシニアのための食品開発
  5. 【2017年11月号・特集】フードメタボロミクスの進展
  6. 【2014年1月号・特集】進化する食品産業の環境保全への取組み
  7. 【12月号特集】少子・高齢化社会の中の食事・脂質の摂り方を考える…
  8. 【2016年5月号・特集】世界で戦うための安全・衛生管理とは

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP