食品素材の記事

ゲルプレス製法によるイオタカラギナン「SP-100」を紹介

マリン・サイエンスは韓国MSC 社およびマレーシアTACARA社のカラギナンとその製剤を販売しており、特に最近注力するのがMSC社のイオタ製品「SP-100」の紹介。ゲルプレス製法によるイオタカラギナンで、金属イオンとの反応性が良く、しっかり固まるのが特長。分散性も高く現場での作業効率も良い。カッパとの混合でゼリーやプリンへの提案が増えているほか、単品で健康食品分野のカプセル用途に広がっている。

また同社は八王子市にある工場で、ゲル化剤製剤の製造および各種製剤の受託加工を行っている。他のガム類との配合だけでなく調味料との混合も行う。基本は20kgから受けているが、ニーズの多い小分けには10kg(1kg×10)にも対応し、要望に応じた量の荷姿で提供することもできる。昨年9月末にはISO22000認証を取得。製剤化に加え製品設計まで認証範囲としたため、顧客の製品開発のサポートも可能としている。

関連記事

  1. 水溶性を高めたイソクエルシトリン、米国市場で本格販売を開始
  2. NMNのヒト安全性評価を綿密に
  3. 小麦由来アラビノキシランによる腸内細菌叢の変化と制御性T細胞誘導…
  4. マキベリーエキス「Delphinol®」の骨粗鬆症改善に関する新…
  5. 鶏ムネ肉プラズマローゲン摂取による認知機能低下予防作用を発表
  6. オリザセラミド®に第3の保湿成分「Elasticamide」(ヒ…
  7. 小腸での栄養成分の吸収向上機能を持つ「アストラジン」
  8. 吉兆堂、高品質・厳しいTHC濃度検査をクリアしたCBD原料を提供…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025