増野製作所は、軟質から中硬質までの多様な原料の破砕に最適な衝撃式破砕機「スイングハンマミル」を取り扱う。各種鉱石破砕での実績が多かったが最近は樹皮、穀類に至るまで幅広い分野の破砕に利用が広がっている。
同機は、水平ロータにハンマを取付け、下部ケーシングに整粒のためのスクリーンバーを備えた機構。破砕室にフィードされた原料は高速で回転するハンマにより衝撃破砕され、さらに剪断破砕される仕組みだ。主な特長は、①シンプル構造かつ堅牢なことに加え、効率よく破砕し破砕比が大きくとれる、②1次破砕、2次破砕を一挙に行え、粉砕の目的にも使用できる、③スクリーンバー間隔と回転数の調整で、製品粒度の調整が可能、④磨耗部品の数が少なく長寿命、交換も容易に行えるなど。
同社では小容量・研究およびテスト用にターゲットを絞り込んだ「スイングハンマミル AHM-1206」もラインアップ。メンテナンスが容易な構造と低価格を実現し、サンプル試作や多品種小ロット生産向けとして拡販を図る。
技術・機器の記事
軟質から中硬質までの多様な原料の破砕に最適な衝撃式破砕機
技術・機器の記事
- 第15回電解水セミナー開催~新たなパンデミックへの備え-次亜塩素酸噴霧の有効性を考える~ 2024年11月22日
- 東洋新薬 品質保証体制強化―トレーサビリティ大幅向上、異物混入リスク軽減 2024年11月14日
- 高濃度廃水処理で国内実績150社のAT-BCシステムが公共事業向けとして販売開始 2024年7月10日
- HACCP対応の「管理・記録」機能搭載の殺菌水生成装置 2024年6月11日
- マイクロ波焙煎小麦を使用したコラボレーションビール完成~ミクロ電子50周年記念事業~ 2024年5月13日
- 6検体を異なる温度で連続測定できるNIR用オートサンプラ 2024年4月16日
- 第14回電解水セミナー開催~食品衛生から医療現場、農業分野まで利活用拡がる~ 2023年11月30日
- 電力費をはじめトータルコストの大幅削減で国内外の民需・官需で導入実績拡大 2023年7月14日
- 水分分析を完全自動化-複雑な工程もワンクリックで解決する自動滴定装置 2023年5月18日
- 新資源としての藻類研究を加速化する可搬ユニット型の微細藻類培養装置を開発 2023年3月14日