食品素材の記事

日本製粉、国産ペーストビーツの供給開始

日本製粉は、国産野菜を原材料にした食品素材シリーズを拡充しており、このたび新たに「NPベジペーストビーツ」の供給を開始した。天然のビタミン・ミネラル・食物繊維の供給源として、飲料やスムージー、調味料、ドレッシング、菓子類、スープなど一般食品に提案するとともに、中食・外食分野への提案も進めていく。

ビーツはボルシチの食材として利用され、欧米ではヘルシー野菜として知られている。カリウムを高含有し、赤紫色素「ベタシアニン」を含んでいる。

「NPベジペーストビーツ」の原材料は、色調と風味のバランスに優れた品種「こいあかね」。長野県を中心とした契約農家と連携することで安定供給体制を構築したという。過熱水蒸気加工を行うことでフレッシュ感を残したままペースト化し、栄養素の損失を抑えることを実現している。

関連記事

  1. 腸内環境改善とアレルギー対策で注目、大和薬品の「米ケフィラン」
  2. 食品と開発 ニュース 痛みケアの新素材発売
  3. 丸善薬品産業、インド産粒状大豆たん白の取扱いを開始
  4. 11月号フレーバー特集のご案内
  5. 東北製薬グループが合弁でソルビトール生産へ
    自社のビタミン…
  6. アジアで伸長するコスクラ社のイヌリンとエンドウ豆たん白
  7. トマト種子エキス「リコリフト™」がタイで新規⾷品(Novel F…
  8. 甲陽ケミカル、グルコサミンを次世代のスポーツニュートリションに提…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025