バックナンバー

【2020年5月号】特集/HACCPに沿った食品安全対策のために

特集/HACCPに沿った食品安全対策のために

■HACCPに沿った衛生管理の制度化について
厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品監視安全課 食品安全係 係長 井上由佳理

■食品産業の国際競争力を強化するためのHACCP導入支援
農林水産省 食料産業局 食品製造課 課長補佐 春日朱里、杉田敬一

■イオングループのクラウドシステム活用の背景と戦略
イオンリテール(株)お客さまサービス部 衛生マネージャー 小坂有以

■中小食品企業は人手不足の中でHACCPをどのように取り入れたらよいか
(株)フーズデザイン 代表取締役 加藤光夫


レポート
■食品摂取による皮膚ガスの変化および体臭抑制の可能性
東海大学理学部化学科 教授 関根嘉香


インタビュー
■バイオフィルム対策でいち早く過酢酸製剤を導入─こだわり調味料製造の株式会社ポールスタア


連載
■機能性食品開発のための知財戦略(27)食品用途発明の最新報告〈2020年2月特許公報発行/公開分〉
今号注目の機能性 乳酸菌を活用した用途発明
特許業務法人ユニアス国際特許事務所 パートナー弁理士 春名真徳

■機能性表示食品の発売動向を追う(55)機能性表示食品の届出・受理の現状


編集部記事
■HACCP対策 HACCP導入のためのハード&ソフト安全・衛生管理強化のための最新ソリューション

■品質・安全対策 品質・安全性確保のための受託試験・検査サービス
─食品企業の人手不足が検査のアウトソーシングを加速─

■支援技術 HACCP制度化で重要性高まる印字・印字検査技術

■市場動向
・ポリフェノール食品・素材
・糖質カット、味質改善に貢献 シュガーレス・低カロリー食品向け甘味料

関連記事

  1. 健康食品市場の動向と機能性素材の開発
  2. 【2023年4月号】特集/精密発酵・細胞培養による食品素材開発
  3. 食機能の評価法
  4. 【2017年1月号・特集】食品の抗酸化評価とその利用
  5. 最新の食品成分分析技術
  6. 【2013年11月号・特集1】食のメタボロミクス解析応用の最新動…
  7. 【2020年12月号】特集/天然調味料を利用した新しい味づくり
  8. 【2月号特集:1】食生活とメタボリックシンドローム

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025