バックナンバー

【2020年8月号】特集/AI活用によるこれからの食品産業/乳たん白再考

特集1/AI活用によるこれからの食品産業

■「食品産業イノベーション推進事業」の成果と今年度の取組方針
農林水産省 食料産業局食品製造課食品企業行動室 平田将大

■「人工知能×食品分野」の技術課題
(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター新領域・融合(ゼロエミ農水連携分野) ユニット長 山本真也

■ここまできた! 食品検査の現場を変えるAIの活用
(株)YE DIGITAL 叢 偉


特集2/乳たん白再考

乳タンパク素材とアプリケーションのご紹介
フォンテラジャパン(株)営業本部 技術部 深江拓朗

乳由来たんぱく質の特徴とその食品応用例
森永乳業(株)素材応用研究所 デイリーマテリアル開発グループ 松永徹也

乳たん白・ペプチド素材の動向 一般食品への利用拡大が顕著に   編集部


レポート

■タンパク市場とサトウキビ由来イヌリン「Fuji FF」の機能性
フジ日本精糖(株)管理栄養士 石坂万紀子

■機能性糖質素材レポート2 健康志向トレンドに沿う機能性糖質素材の紹介及び活用方案
(株)三養社


インタビュー

■カット野菜の確実な除菌に過酢酸製剤を採用 株式会社M・R・S 博多らーめん由○ NJ事業部スーパーバイザー 原良昌 氏、五郡慎一 氏 に聞く


連載

機能性食品開発のための知財戦略(29) 食品用途発明の最新報告〈2020年4~5月特許公報発行/公開分〉今号注目の機能性 免疫サポート・感染症対策に関する用途発明
特許業務法人ユニアス国際特許事務所 パートナー弁理士 春名真徳

機能性表示食品の発売動向を追う(58)機能性表示食品の届出・受理の現状


編集部記事

■支援技術
・Food ITソリューションの最新動向~「働き方改革」推進に中堅企業でも不可欠となったIT投資~
・食品産業における臭気対策と清浄化対策
・食品ロス削減を実現するロングライフ化・鮮度保持技術

■市場動向
・多価不飽和脂肪酸の市場動向 ~機能性表示食品受理を契機に市場に動き~
・食品加工のための乳化剤の市場動向 ~世界に広がる日本独自のアプリケーション~

関連記事

  1. 海外のニュートラシューティカル市場
  2. 【今月号の特集1】農産物のマーケティングとフードビジネス(「フー…
  3. 【6月号】無機元素分析技術の進歩
  4. 【今月号の特集】β-グルカンの機能性研究最新情報
  5. 【2023年1月号】特集/SDGsのための酵素利用ソリューション…
  6. これからの食品開発を考えるXIV
  7. 【2019年12月号】特集/澱粉素材の新しい利用
  8. 【6月号特集】食物アレルゲン検査の現状と課題

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025