未分類

安全性・有用性の受託試験

ますます重要になるエビデンスの取得
食品の有用性・安全性の科学的検証に必要な各種試験実施を請け負う受託試験事業が注目されている。近年は、トクホ申請ラッシュや「食の安全確保」対策、景表法「不実証広告規制」対策――などによって「科学的根拠」を重視する傾向がますます強まってきた。
トクホ認可取得に必要な各種試験、販促もしくは表示規制対策の有効性検証試験、安全性の高さを実証するための試験――など、市場には多様なニーズがあり、「食品受託試験」の需要が急拡大している。
食品受託試験ビジネスの最前線をリポートする。


主な受託試験企業
イナリサーチ
http://www.ina-research.co.jp/
岩瀬コスファ
http://www.cosfa.co.jp/
SRD生物センター
http://www.srdlab.co.jp/
エスカルラボラトリーズ
http://www.esucal.com/
応用薬理研究所
ケイ・エス・オー
http://www.kso.co.jp/
新薬開発研究所
http://www.nddrc.co.jp/index.html
総合健康開発研究所
http://www.souken-lab.co.jp/
千代田パラメディカルケアーセンター
http://www.cpcc.co.jp/
TTC
http://www.ttc-tokyo.co.jp/
日本バイオリサーチセンター
http://www.nbr.co.jp/
パナファームラボラトリーズ
http://www.panapharm.co.jp/
ユリカ
http://www.yurika.co.jp/

関連記事

  1. 機能性甘味料の最新市場動向
  2. 【1月号連載】三拍子戦略を基本とした沖縄産健康食品のブランド力強…
  3. 機能性食品開発のための知財戦略(17)
    食品用途発明の最…
  4. 【6月号】2011国際食品工業展 企画
  5. トレーサビリティと表示・記録関連技術の最新動向
  6. NEWS ARCHIVES
  7. クローズアップ
  8. 【10月号】食品開発展2011開催!Hi出展企業プレビュー

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025