未分類

健康食品の市場動向と素材・技術研究 1

【主要素材動向 機能別素材市場動向】

わが国の健康食品市場は、2005年推定で1兆2,850億円となり、対前年4%の伸びとなった。ここ数年の二桁成長からみると伸び率は落ちたが、高齢社会の到来、生活習慣病の増加、医療費の自己負担など社会環境の変化からみて、今後もまだ伸長するとみられている。しかしその一方で、安全性を脅かす事故の発生や行政サイドの規制強化の動きに対し、業界としての対応に足なみの揃わないところもあり、今後、安全性や有用性など品質の底上げは業界の急務だ。
本稿では、一連の規制強化の中で新しいステージを迎えつつある健康食品の市場動向・素材・技術についてまとめていく。


主なサプライヤー
旭電化工業
アサマ化成
味の素
味の素ヘルシーサプライ
アピ
一丸ファルコス
稲畑産業
磐田化学工業
イングリット
インデナジャパン
エーザイフード・ケミカル
エー・ディー・エム・ファーイースト
エル・エスコーポレーション
エフアイコーポレイション
大蔵製薬ヘルスウェイ事業部
オムニカ
オリエンタル酵母工業
オリザ油化
兼松ウェルネス
キッコーマン
協和ウェルネス/協和発酵工業
共和テクノス
ケイ・アイ化成
ケミンジャパン
研光通商
ゲン・コーポレーション
皇漢薬品研究所
康源
甲陽ケミカル
コンビ
サントレック
サンブライト
三邦
サンライフ
CBC
J-オイルミルズ
新日本薬業
セティ
ゼライス
ダイソー
大日本インキ化学工業
大和薬品
タカラバイオ
武田紙器
立山化成
ダニスコジャパン
たるほ産業
チッソ
チハヤ
辻製油
築野食品工業
DSMニュートリションジャパン
東洋酵素化学
東洋新薬
東洋発酵
常磐植物化学研究所
トヨタマ健康食品
トレードピア
TOWA CORPORATION
ニチロ
日清ファルマ
新田ゼラチン
ニッピ
日本化薬フードテクノ
日本新薬
日本生物.科学研究所
日本製粉
日本曹達
日本ナットウキナーゼ協会
日本粉末薬品
日本油脂
日本葉緑素
バイオジェニック
ハリマ食品
バレア
パワフル健康食品
萬邦通商
ビーエイチエヌ
備前化成
ファーマテック
富士化学工業
プロテインケミカル
マリン・サイエンス
丸栄トレーディング
丸善製薬
マルハ
マルハチ村松
ミツバ貿易
三菱ガス化学
明治フードマテリア
メガニクス
森川健康堂
ヤヱガキ醗酵技研
ユニチカ
横浜油脂工業
ラティーナ
理研ビタミン
ロンザジャパン

関連記事

  1. CLOSE UP
  2. ●健康志向食品と保健機能食品
  3. 【市場動向】注目のフレーバーと2010年への提案
  4. CLOSE UP
  5. 平成14年国民栄養調査、微量栄養素の欠乏にどう対処するのか
  6. 地域農産物活用のための高機能食品開発プロジェクト研究を追う
  7. 編集部から
  8. クローズアップ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025