関連トピックス

森永乳業、ビフィズス菌がラクチュロースを利用する仕組みを解明

森永乳業ではこのたび、京都大学の片山研究室および昭和女子大学の飯野研究室との共同研究により、ラクチュロースに関して以下の3点を解明したと報告した。

1. ビフィズス菌の持っている基質結合タンパク質LT-SBPがラクチュロースの利用に関与していることを特定した。

2. 394名中353名(89%)の日本人腸内細菌叢からLT-SBP遺伝子が検出された。

3. 腸内細菌の有するLT-SBP遺伝子量の違いが、ラクチュロース摂取によるビフィズス菌増殖作用に影響することが判明した。

本研究成果から、多くの日本人はラクチュロースを利用できるビフィズス菌を腸内に保有していること、腸内細菌を事前に解析することで、ある程度ビフィズス菌の増殖作用の予測が可能であることが示唆された。本研究成果は、科学雑誌「Communications Biology」に 2021年5月10日に掲載された。

オリゴ糖の一種であるラクチュロースは、腸内のビフィズス菌を増やすことが知られていたが、その作用メカニズムは明らかにされていなかった。今回、ビフィズス菌がラクチュロースを利用する仕組みが解明され、ラクチュロースによるビフィズス菌の増殖作用に個人差が生じる理由の一端を明らかになった。今後、各個人の腸内細菌叢に適したプレバイオティクス素材を事前に予測し、選択できることが期待されると考えられた。

関連記事

  1. 木の実類の食物アレルギーの割合が増加
     「即時型食物アレル…
  2. 結晶セルロース 三菱ケミカルフーズ、乳化剤「リョートー™シュガーエステル」値上げ…
  3. ケストースのプレバイオティクス機能やインスリン抵抗性改善機能試験…
  4. 抹茶が持つ健康機能に関する研究を紹介―抹茶と健康研究会
  5. BASF、DHA・EPA測定キットで新サービスを開始
  6. ベニバナの赤色色素カルタミンの合成酵素を世界で初めて同定
  7. おいしさと健康を追求したプラントベースフード事業を第3の柱に
  8. トコトリエノールやオメガ3配合製剤の血圧低下・炎症抑制の機能が明…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP