未分類

蜂産品素材の市場動向

蜂産品は長い歴史と確かな人気を誇る素材として根付いている。健康に良い甘味素材としての蜂蜜の認知度は高く、健康志向の高まりとともに一般食品市場に受け入れられている。
ローヤルゼリーは従来からその栄養価の高さが注目されていたが、機能性研究が進んだことで科学的な裏付けが得られ、市場は活性化し輸入量の増加が続く。プロポリスは健康食品としての需要は高いものの、これまで一般食品には広がりにくかったが、使いやすい素材の開発などで今後の展開が期待されている。
本稿では、代表的な蜂産品であるローヤルゼリー、プロポリス、蜂蜜の動向と各サプライヤーの素材開発技術を中心に紹介していく。


<注目のサプライヤー>
アピ
ジェイエムシー
日本自然療法
ピスビー生活科学研究所
富士見養蜂園
森川健康堂

関連記事

  1. ●「食品開発展2001」東京ビッグサイトで26日開幕
  2. ●世界的な有機食品の台頭、グリーンカテゴリーに関心集まる
  3. クローズアップ
  4. 生産管理ソリューションとトレーサビリティシステム
  5. 【新技術レポ】スプレードライヤーの基礎知識と熱風乾燥理論の活用法…
  6. 【11月号】食品品質管理に欠かせない温度管理技術
  7. 【素材レポ】冷凍生地用酵素製剤の開発とその効果
  8. 【HACCP支援】食品工場の洗浄・除菌剤と周辺資材

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025