未分類

多価不飽和脂肪酸(n-3系、n-6系)素材の市場動向

近年、油脂の栄養研究が進み、これまで知られていなかった脂肪酸の生理機能が解明されつつある。その中で脚光を浴びているのが、DHA・EPA、シソ油、フラックスシードオイルなどのn-3系と、月見草、ボラージオイルなどのn-6系の多価不飽和脂肪酸だ。05年4月に施行された「日本人の食事摂取基準2005」では、n-3系、n-6系脂肪酸について生活習慣病予防のための“目標量”が設定され、疾病予防のための栄養素としての認知も高まりつつある。
本稿では、n-3系、n-6系脂肪酸の最新市場動向を追った。


アルフレッサファーマ
エル・エスコーポレーション
太田油脂
クローダジャパン
ケニー
サミット製油
スピルリナ研究所
タマ生化学
DSMニュートリションジャパン
日本油脂
マルハ
森村商事
横関油脂工業

関連記事

  1. 【健康素材】脳機能を高める注目の素材
  2. 地域農産物活用のための高機能食品開発プロジェクトを追う
  3. 【12月号】6次産業化と環境対策で導入が進む乾燥技術
  4. ●国民栄養調査にみる「栄養が足りていても減らない生活習慣病」現象…
  5. 【市場動向】乳化剤の市場動向
  6. 【5月号】新基準に対応した食品の放射能測定技術
  7. 【技術レポ】消費者を基盤とした商品開発とそのおいしさの評価プロセ…
  8. 【支援技術】食品産業における殺菌技術と装置開発

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025