食品素材の記事

林原、キレの良い苦味を表現できる柑橘由来の味質改善剤「ナリンビッド」5/20発売

林原では、良質でキレの良い苦味を付与できる「ナリンビッド」を5月20日に発売すると発表した。「ナリンビッド」は、柑橘由来のナリンジンに同社の酵素技術を用いて澱粉由来のグルコースを結合させた糖転移ナリンジン(酵素処理ナリンジン)。

■高い水溶性
糖転移により水溶性が極めて高くなっており、ナリンジンに比べて水への溶解度が6,000倍にも高まっている。
※25℃で水100gに対する溶解度
ナリンビッド 200g以上  ナリンジン 0.03g
溶解性は安定的で、低温でも結晶は析出しない。水だけでなく、エタノール水溶液中でも結晶が析出しないため、高濃度配合の濃縮液の調製も可能。ナリンジンよりも苦味が強く、10~50ppmという微量でキレのよい苦味を付与できる。

■幅広い味質改善機能
切れの良いさわやかな苦味を付与する苦味料としてはもちろんだが、柑橘由来のさわやかな風味をもつため、柑橘の果汁感向上やボディ感の向上も可能。添加量を調整することで甘味の増強や後引き改善、コーヒーや抹茶の風味改善、チョコレートのビター感向上もできる。

■SDGsへの貢献
「ナリンビッド」の原料となるナリンジンは、摘果した幼果や落下した果実など本来は廃棄される柑橘から作られることから、サステナブルな素材と言える。

■生理機能への期待
ナリンジンは、グレープフルーツや文旦、サワーオレンジなどの柑橘類の果実に多く含まれるポリフェノールの一種。「ナリンビッド」は生体内で分解されてナリンジンとなり吸収されることから、ナリンジンの生理機能として知られる脂質代謝改善なども期待できる。

■製品仕様
性状 白~黄褐色の粉末
ナリンゲニン配糖体 85%以上(乾燥物換算)
溶状 澄明
荷姿 1㎏袋

■応用範囲は様々
ノンアルコールビールやモクテル、カクテル・チューハイなどのRTD、果汁系飲料・炭酸飲料などの飲料分野、香料分野などを中心に販売活動を行っていく。そのほか、キャンディやグミなどの菓子、スープ、栄養補助食品などへの応用も考えている。

<キリン×東洋新薬 オンラインセミナー>
「With コロナ時代での健康提案:乳酸菌とポリフェノール」
5/24からオンデマンド配信 ただいま聴講申し込み受付中(無料)

オリザ油化、米由来セラミドでカナダ保健省のヘルスクレームを承認取得

関連記事

  1. 国内製造のβ-アラニンを本格展開へ
  2. バタフライピー・エキス製品の試販開始
  3. 男性更年期に対するエビデンスを取得した田七人参エキスを紹介
  4. 血流改善や抗アレルギー効果が確認されている日研フードの「静岡県産…
  5. 新規抗ロコモ素材「NEM®」本格販売―アスク薬品
  6. red quince 新しい認知機能サポート素材・ボケ果実抽出物
  7. キッコーマン、植物性たんぱく質強化の新素材「パフ大豆」を発売 ~…
  8. IHMの燃焼系ハーブ「パロアッスル」がAMPK活性化用組成物とし…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025