関連トピックス

拡大する機能性表示のヘルスクレーム・健康寿命100年に向けて
日本抗加齢協会 x 東洋新薬 オンラインセミナー 聴講申込受付中

拡大する機能性表示のヘルスクレーム・健康寿命100年に向けて
<日本抗加齢協会 × 東洋新薬 オンラインセミナー>
オンデマンド配信(9/6~16)聴講申込(無料)受付中

日本抗加齢協会と東洋新薬では、「拡大する機能性表示のヘルスクレーム・健康寿命100年に向けて」と題したオンラインセミナーをオンデマンド配信いたします。聴講は無料で、期間中いつでもご覧いただけます。ぜひこの機会にお申し込みください。

【オンデマンド配信セミナー】
拡大する機能性表示のヘルスクレーム・健康寿命100年に向けて
 <日本抗加齢協会 × 東洋新薬 オンラインセミナー> 

配信方法:オンデマンド(動画)配信
配信(視聴)期間:2022年9月6日(火) ~ 9月16日(金)
聴講申込(無料):受付中(9月16日まで)
お申込み・詳細は⇒ https://imj-webinar.com/s/?smncode=H004

講演企業:特定非営利活動法人日本抗加齢協会、株式会社東洋新薬
共催:食品と開発ウエビナー事務局 インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

【プログラム】
「健康長寿」に向けて機能性表示食品の領域拡大 (約30分)
   特定非営利活動法人日本抗加齢協会 事務局長 細山浩

日本抗加齢協会は抗加齢及び人々の健康と生きがいの増進に関する普及・啓発活動を行っております。本日は、協会の機能性表示食品制度に対する役割と、届出表示の領域拡大について、事業者の商品化したい領域、魅力を感じている届出表示の領域について具体的な動きに関してお話します。

また、最近の消費者庁の考えは、消費者の誤認を避けるということからハードルが上がっています。「消費者庁からの指摘事項に関し相談したい」「なかなか受理されず困っているので相談したい」という案件も増加しておりますので合わせてお話します。

◆「若々しさを保つ!」注目素材のご紹介(アンチエイジングとロコモ訴求) (約30分)
   株式会社東洋新薬 研究開発本部 稲冨鉄平

現代社会は少子高齢化が進み、超高齢化社会に突入しています。そのような社会において、高齢者が元気に生活していける期間、すなわち「健康寿命」を延ばしていくことが重要な課題となっており、「アンチエイジング」に対して大きな注目が集まっています。

そこで本セミナーでは、健康寿命が縮まる要因に関する説明とともに、”血管”のアンチエイジングに役立つ「フラバンジェノール®」と、”身体機能”のアンチエイジングに役立つ「バナスリン®」という2種類の独自素材の機能性および特性についてご紹介します。
※「フラバンジェノール」「バナスリン」は株式会社東洋新薬の登録商標です。

関連記事

  1. “2%ルール”の「香辛料」表示 省略可能な条件を制定へ
  2. DHA・EPA協議会 公開講演会 開催
  3. 食品開発展 本日より開催 素材・技術が多数出品 6日(金)まで
  4. 林原、来年2月に“食の安全・健康情報”に関するセミナーを開催
  5. 一丸ファルコス、白井松新薬を完全子会社化
  6. 長瀬産業、シンガポールに食品素材ラボを設立し、食品素材の海外展開…
  7. DM三井製糖とサラヤが共同コンセプト商品として“砂糖+羅漢果”の…
  8. 食品開発展、本日より開催ー興味深い素材・技術が集結!開催は14日…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025