関連トピックス

つるつる食感など精度よく推定できる新しい食感評価法を開発

三栄源エフ・エフ・アイは大阪大学との共同研究により、フィルム式多点圧力センサーと画像解析を組み合わせた新しい食感評価法を開発した。

具体的には、縦44点、横44点の2次元に配置された感圧点をもつセンサーシート上にゲル状食品をおき、垂直方向に圧縮した時のセンサーシートにかかる圧力分布を計測(図1)する。例えば、脱アシル型ジェランガムのような脆く、つるつるとした食感のゲルの場合、破断後から圧力がかかる点の分布が大きく、ばらばらに散らばっている様子が観察される。一方、イオタカラギナンのような伸びやすくもちもちした食感のゲルでは、破断後においても圧力がかかる点の分布はばらばらにならず、ゆっくりと広がっていく(図2)。この圧力分布の時間変化を解析することによって、「つるつる感」、「ざらざら感」、「もちもち感」、「ねっとり感」のようなゲル状食品の表面特性に関する食感を精度よく推定できる(特許6324741号)。

この食感評価法は、嗜好性を追求するデザートなどの加工食品だけでなく、摂食・嚥下のしやすさとの両立が求められる介護食の開発にも活用できる、としている。なお、本研究は、日本食品科学工学会第69回大会(2022年8月24日~26日)において「論文賞」を受賞している。

同社では「食品のおいしさを構成する一要素である食感は多くの属性の集合体であり、食感研究には力学だけでなく、心理学・生理学・統計学などの研究領域が関与している」と考えており、今後も様々な観点から食感研究を進めていく方針。

 

関連記事

  1. デジタル・トランスフォーメーション(DX)の取り組みと活用事例の…
  2. カルビー、森永乳業、理研ビタミン3社合同新商品発表会で、秋に向け…
  3. コメ需要の長期的減少などが反映、食料自給率は37%
  4. 高齢者のたんぱく質、1歳以上のビタミンDの設定値など引き上げ
  5. 流通業者の添加物表示の在り方をヒアリング――第3回食品添加物の不…
  6. 明治、フラクトオリゴ糖啓発セミナーで、フラクトオリゴ糖の健康価値…
  7. 林原、トレハロースシンポジウムを11/9に開催
  8. 健康経営の推進に向けウェルビーイング部を創設―ウェルビーイングな…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP