食品素材の記事

NMNのヒト安全性評価を綿密に

三菱商事ライフサイエンスは、健康機能素材として手がけるNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)について、過剰摂取による安全性確認を目的としたヒト臨床試験を実施し、1日目安量とされる5倍量(1,250mg/日、4週間)でも問題となる有害事象が認められなかったことを確認した。

NMNは、生命活動を支える酸化還元反応などの代謝において重要な役割を担うNAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)生合成の前駆体。食品ではブロッコリー、枝豆、アボカド、牛乳などに比較的に多く含まれる。加齢に伴う体内のNAD+量の減少が加齢関連疾患などの発症に関わっていることが明らかとなっており、体内のNAD+を効率的に補充し、抗老化や加齢関連疾患の予防や緩和の目的でNMNを投与する研究が進んでいる。同社では東京大学との共同研究において、1日あたり250mgのNMNを12週間経口摂取することで、NAD+および関連代謝物の血中濃度が上昇し、高齢者の運動機能の一部(歩行速度、30秒椅子立ち上がりテスト、左手握力)が有意に改善されることを確認している。

今回の試験は、日本人の健常な成人男女31名を対象として、1,250mg(摂取目安量を250mgとした場合の5倍量)のNMNまたはプラセボを4週間にわたって連続経口摂取した際の安全性への影響を検討。その結果、血液、尿、体組成検査において懸念事項は認められず、NMNの摂取で問題となる有害事象は認められかった、とした。

なお、この研究成果は学術雑誌「Scientific Reports」に掲載されている。

関連記事

  1. ルスロ社、MSC認証の白身魚由来コラーゲンペプチドを上市
  2. 太陽化学、水溶性ヘスペレチン-7-グルコシド製剤の冷えによる血流…
  3. 打錠用グレードによる打錠サンプル 物産フードサイエンス、エリスリトールの打錠用グレードを発売
  4. 新しいスポーツニュートリションとしてケルセチンフィトソームを発売…
  5. 青みかんエキスの鼻アレルギー症状軽減効果に関する臨床試験結果が論…
  6. 流動性、直打性、安定性の高い高濃度ルテイン粉末を上市
  7. 食感・風味立ちそのままに 惣菜・調味料向け増粘剤製剤を上市
  8. 植物由来代替肉開発に関するトータルソリューションを提供

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP