食品素材の記事

東洋新薬、「大麦若葉末」が唾液中の免疫物質(IgA)を増やすことを確認

東洋新薬は、神奈川歯科大学 槻木恵一教授、山本裕子准教授と共同で「大麦若葉末」の唾液中のIgA分泌促進作用を確認し、第1回日本唾液ケア研究会学術集会(2022年11月27日)で発表した。

試験では、7週齢の雄性ICRマウスを、以下の4群で4週間飼育。
 1)コントロール飼料 抗生物質なし
 2)コントロール飼料 抗生物質あり
 3)大麦若葉末配合飼料 抗生物質なし
 4)大麦若葉末配合飼料 抗生物質あり
※抗生物質あり:試験2週間前から終了まで飲水に抗生物質を添加
その後、マウスの唾液中のIgA分泌速度、盲腸内容物中の短鎖脂肪酸濃度を測定した。

すると、大麦若葉末の摂取により唾液中のIgA分泌速度及び盲腸内容物中の短鎖脂肪酸濃度の有意な増加が確認された。一方、抗生物質を与えた条件では大麦若葉末による唾液中のIgAや盲腸内容物中の短鎖脂肪酸の有意な増加は認められなかった。このことから、大麦若葉末は腸内細菌によって資化されることで短鎖脂肪酸を産生し、その短鎖脂肪酸が唾液IgA分泌促進に関与する可能性が示された。

同社は大麦若葉末に関して様々な研究を進めており、便通改善作用、腸内環境改善作用、肌水分量増加作用、カルシウム吸収促進作用などを確認しているほか、大麦若葉末の免疫機能として、α-ディフェンシン分泌促進作用や糞便中のIgA分泌促進作用といった腸管免疫に及ぼす影響を報告していた。今回の試験で新たに唾液中のIgA分泌促進作用を確認し、大麦若葉末が腸管免疫だけでなく口腔免疫についても影響を及ぼすことを明らかにした。

また、大麦若葉末による唾液中のIgAの分泌には腸内細菌の産生する短鎖脂肪酸がカギとなっている可能性を見出し、大麦若葉末が「腸‐唾液腺相関」を介して口腔免疫機能を向上させていることが示唆された。

関連記事

  1. Halal対応の油溶性パプリカ色素製剤を拡充
  2. 東北製薬グループが合弁でソルビトール生産へ
    自社のビタミン…
  3. 舌で感じる濃厚感や風味が持続、奥野製薬、小麦たん白分解物「ブラボ…
  4. 便通改善機能で機能性表示食品として受理-ラクリス™
  5. 注目の4素材について講演―食品新素材研究会
  6. オリザ油化、ドライマウスの症状や口臭を改善する「花椒オイル」の提…
  7. セティ、乳酸菌「LGG®」をサプリメント用に提供開始
  8. オメガ6脂肪酸を規格化した安定性の高い粉末素材を上市

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP