関連トピックス

第27回腸内細菌学会学術集会が6月27-28日に都内にて開催

公益財団法人腸内細菌学会が主催する「第27回腸内細菌学会学術集会」が、6月27日(火)、28日(水)に都内で現地開催される。
https://bifidus-fund.jp/meeting/index.shtml

メインテーマ:
マイクロバイオーム研究のフロントライン~分野の垣根を越えて未踏の大地へ~
会期:6月27日(火)~28日(水)
会場:タワーホール船堀(東京都江戸川区)
大会URL https://bifidus-fund.jp/meeting/index.shtml
問い合わせ先 (公財)腸内細菌学会事務局
TEL: 03-5319-2669 e-mail: [email protected]

※事前参加登録について
・登録期間:3月1日(水)~6月5日(月)
・参加費用:会員8,000円 一般12,000円 学生会員1,000円 学生(一般)2,000円
(当日参加:会員9,000円 一般13,000円 学生会員1,500円 学生(一般)2,500円)

【プログラム一部紹介】(※開催方法・プログラムは変更になる可能性もあり)
詳細は⇒ https://bifidus-fund.jp/meeting/index.shtml

【6月27日(火)】
■特別講演 竹田 潔(大阪大学)「腸内細菌と宿主の相互作用機構」
■シンポジウム1 『新たなアプローチで読み解く宿主―微生物間相互作用』
・細川正人(早稲田大学/bit-Biome(株))
「ヒト共生・未培養微生物におけるシングルセルゲノム解析の活用法」
・豊福雅典(筑波大学生命環境系)
「細菌の細胞外膜小胞を介した相互作用
・木村俊介(慶應義塾大学薬学部)
「腸内細菌が産生する微粒子と宿主細胞との相互作用機構」
・西山啓太(東北大学大学院農学研究科)
「細菌の共生関係から紐解く腸内細菌の消化管定着」

■市民公開講座『腸活のすゝめ』(オンデマンド配信も予定)
6月27日(火) 13:30〜15:30 ※事前参加登録制(参加費無料)
・國澤 純(医薬基盤・健康・栄養研究所)
「あなたのお腹は大丈夫?腸内環境から考えるあなたの健康未来」
・内藤裕二(京都府立医科大学)
「長寿研究から見えてきた日本人腸内細菌叢の特徴」

【6月28日(水)】
■国際シンポジウム(AMED共催シンポジウム)
International symposium co-organized by AMED-CREST “Microbiome”
The impacts of oral and intestinal microbiota in health and diseases
■BMFHセミナー
辻 典子(十文字学園女子大学)「食による免疫機能と腸内環境の調節」
■シンポジウム2 『消化管マイクロバイオームの新たな役割』
一戸猛志(東京大学医科学研究所)
「腸内細菌とインフルエンザ」
金井祐太(大阪大学微生物病研究所)
「腸内環境の変動による下痢症ウイルス感染感受性の変化」
松木隆広(ヤクルト中央研究所)
「ビフィズス菌のオリゴ糖・植物由来多糖の利用と有機酸産生」
佐藤尚子(理化学研究所生命医科学研究センター)
「細菌により制御され免疫臓器として働く胃の役割」

関連記事

  1. 腸内細菌学会―会場とWebのハイブリッドで6月に開催
  2. 包装をめぐる環境対応に一層の重要性
    包装界合同新年会で藤…
  3. 農研機構、食品研究成果展示会&公開講演会(オンライン)…
  4. シェアシマ、「食品開発展2024」の見どころを紹介!開催直前特別…
  5. トレハロースシンポジウム開催―トレハロースと免疫に関する研究紹介…
  6. 規格外の農作物や加工残渣のマッチングサービス
  7. 電通、「食生活に関する生活者調査2023」を実施
  8. 科学的知見に基づく考え方や添加物の有用性・安全性を啓発
    日…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP