関連トピックス

毎年3月9日は「SACの日」

備前化成は、3月9日を「SAC(サック)の日」として(一社)日本記念日協会に申請し、2023年2月6日に認定を受けたことを発表した。

SAC(S-アリルシステイン)とは、ニンニクに含まれる機能性成分の一つで、ニンニクにはごく微量しか存在しないが、熟成や発酵によって増加させることができる。機能性表示食品では「S-アリルシステイン」を関与成分として「一時的な精神的疲労感の軽減」などの機能性表示で商品が受理されている。

近年、各社がSACの健康機能性を訴求する食品素材(黒ニンニク、熟成ニンニク、発酵ニンニクなど)を開発しており、同社においてもSACの含量を大幅に増加させた「SACニンニク(R)」を開発。「SACニンニク(R)」のSAC含量は生ニンニクの約200倍という業界トップクラスの含量となっている。

「SACの日」の認定により、まずはSACへの興味や関心を喚起していく方針。併せて同社では、SAC関連の食品が利用しやすくなるような様々な取り組みを進めている。
※SAC研究会 https://sac-association.com/

関連記事

  1. ユニテックフーズ、カーギル、フジ日本精糖3社で共同開発事業を強化…
  2. トマト種子エキスの皮膚炎症改善作用と肌弾力改善作用について発表
  3. グアーガム分解物のマウスにおけるサルコペニア肥満抑制効果を発表
  4. ライコレッドジャパン再始動
  5. 太陽化学、ICoFF2019でグアーガム分解物の腸内環境への影響…
  6. 林原と、ナガセケムテックスの生化学品事業を統合へ
  7. 展示ソリューション数は5,000超~「FOOMA JAPAN 2…
  8. アスク薬品の販売するマンゴー葉乾燥エキス「Zynamite®」が…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025