関連トピックス

食品工場の元副工場長が語る 生産効率を200%改善したオペレーション改革<カミナシ オンラインセミナー>

カミナシでは、5月23日(火)に、食品工場における生産効率改善のヒントとなるオンラインセミナーを開催します。聴講は無料(ただし登録が必要)で、オンラインでどなたでもご参加いただけます。食品工場の関係者はもちろん、現場のデジタル化・DXによる効率化に興味をお持ちの方は、ぜひご聴講ください。

<カミナシ オンラインセミナー>
「食品工場の元副工場長が語る 生産効率を200%改善したオペレーション改革」

演  者:株式会社カミナシ 津秋裕二
日  時:2023年5月23日(火)15:00~16:00
講演企業:株式会社カミナシ
聴講登録(無料)はこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/6416819630892/WN_u05CuXv5RniaKhri42-qrQ

工場において、生産効率の向上は売上に直結する重要トピックの一つです。コロナウイルスの蔓延以降、この流れは更に加速したかと思います。慢性的な人手不足やデジタル化・DXの遅れによって「どんなことから始めたらよいかわからない」「取り組んでいるが、思ったような成果が出ていない」といったお声も良くお聞きします。

そこで今回は、食品工場の副工場長として実際に工場の生産性向上に取り組んでいたカミナシの津秋氏より、成功事例の紹介や施策の進め方・ポイントをお話いたします。

<プログラム>
講演者:株式会社カミナシ 津秋裕二
◆ 現場が抱えていた課題 ~生産性を下げている原因を特定せよ~
・工場の生産性を下げていた要因
・課題解決によって目指したこと
◆ 課題解決のために私が何をしたか ~課題解決ミッションを遂行せよ~
・現場思考とマネジメント思考
・具体的な改善施策
◆ 今やるのであればこう改善する ~最適な改善策を模索せよ~
・人でしか解決できない部分を見極める
・カミナシの紹介
◆ Q&A
・ご参加のみなさまからのご質問にお答えします

聴講登録(無料)はこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/6416819630892/WN_u05CuXv5RniaKhri42-qrQ

<こんな方にオススメ>
・食品工場やその他製造業の工場長・マネジメント層の方
・工場の生産性向上などのミッションをお持ちの方
・現場のデジタル化・DXによる効率化を目指したいと考えている方

【お問い合わせ】
食品と開発ウエビナー事務局 (インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社 内)
TEL:03-5296-1017  expo@hijapan.info

小麦由来アラビノキシランによる腸内細菌叢の変化と制御性T細胞誘導に関する研究、学術雑誌Moleculesに掲載

睡眠の質改善と意欲を維持する機能を訴求したサフランエキスを5月に上市

関連記事

  1. 物産フードサイエンス、セミナーでケストースの紹介、1月には研究会…
  2. 豆乳 豆乳生産量が好調に拡大―2025年1-3月期は前年同期比104.…
  3. 第27回腸内細菌学会学術集会が6月27-28日に都内にて開催
  4. Fi Europe、コロナを乗り越え盛大に開催
  5. SANCT. LAB サンクト、神田に“処方とコストを即決”するOEM拠点「SANCT…
  6. 食品と開発 ニュース プロテインケミカル、事故のお詫びとお知らせを公表
    グルコサ…
  7. 三菱ケミカルグループ、麹菌由来の代替肉を提供する米国スタートアッ…
  8. 「ProPakAsia 2020」に日本パビリオンを設置

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025