食品素材の記事

肝機能改善作用で機能性表示食品の準備を進めるベニクスノキタケエキス末

GLARTでは、台湾産のベニクスノキタケ(牛樟芝)より抽出したベニクスノキタケエキス末「Antromax®(アントロマックス)」の肝機能改善作用に着目し、機能性表示食品としての届出準備を進めている。

アントロマックスの原料となるベニクスノキタケは希少価値の高い台湾固有種で、その見た目から「森の宝石(ルビー)」と呼ばれ、台湾では古くから酔い醒めや滋養強壮に利用されてきた。機能性成分や栄養素が豊富で、アントロディンA、DMB、オレアノール酸、ウルソール酸、ザンク酸D・Eなど200種以上のトリテルペノイド類をはじめ、ステロール類やβ-グルカンなどの多糖類、ビタミン、ミネラル、たん白質などが含まれている。

機能性研究では肝臓保護(血中AST値およびALT値の改善)、肝機能促進、アルコール代謝促進、中性脂肪低減、抗酸化作用などを確認している。臨床試験では、定期的な飲酒習慣のある人を対象にした12週間の試験で、AST値が9.8%の改善、ALT値が15.2%の改善を示した。現在、肝機能改善の機能性表示食品として届出を準備しているところだ。

原料規格はアントロディンA 0.2%以上、DMB 0.035%以上で、摂取目安量は肝臓保護が250mg/日、アルコール代謝では200mg/日。健康食品分野において肝機能系サプリで既に実績を重ねている。

関連記事

  1. アラビノース配合のピンクレモン希釈用シロップ発売
  2. カーボンニュートラルを実現した腸内環境改善素材
  3. 富士化学工業、プロテオグリカンを機能性表示対応に
  4. NMNのヒト安全性評価を綿密に
  5. 植物由来の新規オメガ3素材「アヒフラワー® オイル」
  6. エル・エスコーポレーション、エルゴチオネインの脳機能に関するヒト…
  7. ルチンの内臓脂肪低減作用に関するSRの提供を開始
  8. 守田化学工業とAvansyaが次世代のステビア甘味料「レバウディ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025