海外ニュース

カカオの価格 さらなる高騰の危機

International Cocoa Organization(ICCO)は、今シーズンのカカオの生産量が前年に比べて約11%減少するとの予測を発表した。それに伴い、カカオの価格の高騰が予測されている。ICCOは、カカオの生産量が減少する理由について、気候、害虫や病気、果樹園の老朽化が主だと述べた。

カカオの主な生産地であるガーナやコートジボワールはエルニーニョ現象の影響で季節外れの気温、大雨などに悩まされ、農家は打撃を受けている。中央アフリカや南米の生産地では、生産量に大幅な減少は見られないという。

病気に関しては、カカオスウォーレンシュートウイルスが生産量減少の原因として特に言及されている。この病気に感染したカカオは芽の肥大化、葉の変色、根の壊死など甚大な被害を受ける。

カカオ製品、また関連企業への影響が懸念される。

関連記事

  1. 丸紅ケミックス、中国新興メーカーのビタミンCを展開へ
  2. 機能性表示食品対応のトマトリコピン製剤を上市
  3. エル・エスコーポレーション、エルゴチオネインの脳機能に関するヒト…
  4. オメガ6脂肪酸を規格化した安定性の高い粉末素材を上市
  5. アメリカ産フレッシュブルーベリーの生産は良好に推移
  6. オリザ油化、アグアヘエキスの前立腺肥大抑制作用を新たに確認―女性…
  7. アークレイ、3種のハーブを含有した抗糖化向け素材「サトナシール」…
  8. 美肌のための新素材発売-センテヴィータ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025