食品素材の記事

有胞子性乳酸菌の風邪様症状緩和機能を確認

三菱ケミカル(三菱ケミカルグループ)は、有胞子性乳酸菌「ヘンドリクシア・コアグランス(Heyndrickxia coagulans SANK70258)」※(以下H・コアグランス)の風邪様症状に対するヒト臨床試験を行い、H・コアグランスが風邪様症状を緩和させることを確認した。この研究成果は6月17日「Frontiers in Immunology」に掲載された。

Heyndrickxia coagulans (ヘンドリクシア・コアグランス)
旧名:Weizmannia coagulans(ワイツマニア・コアグランス)、Bacillus coagulans(バチルス・コアグランス)

試験では、20歳以上~65歳未満の風邪様症状を呈しやすい被験者79人を対象に、H・コアグランスを10億個以上含むカプセルを摂取するグループ(H・コアグランス群39人) とプラセボ群(40人)に分けて8週間の介入試験を実施した。

試験期間中、風邪様症状のスコアを評価したところ、H・コアグランス群における鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛みスコアがプラセボ群と比較して有意に低値を示し、それらの 累積発症日数についても有意に低値を示した。併せてH・コアグランス群では、ウイルス感染防御を統括的にコントロールしているとされるプラズマサイトイド樹状細胞(pDCの活性化、ナチュラルキラー細胞の活性化、唾液中の分泌型IgA量の増加も認められた。さらにH・コアグランス群では腸内酪酸濃度の増加に伴い、炎症が抑制されることも確認された。

これらのことから、H・コアグランスを摂取することによるpDCの活性化を介した統合的な免疫賦活作用、ならびに腸内の酪酸産生の亢進を介した過剰な炎症の抑制効果が、風邪様症状の緩和に寄与している可能性が推察された。

H・コアグランスは、一般的な乳酸菌とは異なり胞子を形成するため酸や熱に強く、菌が死滅せずに腸で発芽して増殖するという特性を有する。これまでに腸内環境改善効果、便通改善、肌機能の改善などの機能性が確認されている。

■論文情報
タイトル Heyndrickxia coagulans strain SANK70258 suppresses symptoms of upper respiratory tract infection via immune modulation: a randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group, comparative study
著者:相田正典、外川直之、水山和之、青木由典、末廣祥平、坂本明穂、内田典芳、山田良一
雑誌名 Frontiers in Immunology
https://www.frontiersin.org/journals/immunology/articles/10.3389/fimmu.2024.1389920/full

関連記事

  1. 池田糖化、加工食品に利用しやすい粉末状の冬虫夏草(サナギタケ)を…
  2. 打錠用グレードによる打錠サンプル 物産フードサイエンス、エリスリトールの打錠用グレードを発売
  3. 睡眠の質改善と意欲を維持する機能を訴求したサフランエキスを5月に…
  4. 植物エストロゲン成分を含んだ新素材「アグアヘエキス」
  5. “手軽な菌活”向けの商品開発におすすめの乳酸菌発酵粉末
  6. 三栄源エフ・エフ・アイ、原料由来の臭いと戻り臭を大幅低減した赤ダ…
  7. MORESCO 三栄源エフ・エフ・アイ、WPIとキサンタンを用いた乳化技術を食品…
  8. 巣ごもり需要で家庭用こめ油の市場が拡大

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025