関連トピックス

ひかり味噌、2024年秋冬新商品「THE ORGANIC」発表 環境配慮型商品で市場拡大へ

ひかり味噌(長野県諏訪郡)は7月30日、2024年秋冬新商品として有機味噌ブランド「THE ORGANIC」を発表した。同社は有機味噌市場で83%のシェアを持つリーディングカンパニーで、今回の新商品でさらなる市場拡大を目指す。

「THE ORGANIC」は、有機大豆(400g、参考小売価格702円税込)と有機米麹(400g、参考小売価格756円税込)を使用した2種類の味噌ラインアップで構成される。パッケージには環境配慮型の再剥離ラベルを採用し、同社独自の環境配慮マーク「ひかるエコ」を表示。この「ひかるエコ」マークは、オーガニック、バイオマスインキ使用、プラスチック削減など7つの環境配慮指標を設定し、商品ごとに該当する項目を示している。現在35商品に付与され、今後さらに拡大予定だ。ターゲットは30代、40代を中心とした環境意識の高い消費者層。9月1日より全国スーパーマーケットで発売される。

同社社長の林善博氏は「オーガニック市場は緩やかな成長が続いているが、消費者の環境意識は高まっている」と述べ、新商品のコンセプトを「美味しくて、これからもずっと食べたいから、無理なく続けられる、みんなに優しい味噌」と紹介した。

同社は、有機味噌の生産から消費までの一貫したサステナブルな取り組みを「未来に続くオーガニック」と表現し、環境に配慮した商品開発を進めている。

ひかり味噌は2025年度の売上目標を今期210億円予想に対して220~225億円とし、新商品を含む有機味噌事業の拡大と、海外事業の成長を軸に更なる業績向上を目指す方針だ。海外では和食ブームと円安を追い風に、小売・業務用ともに好調という。

一方で、原材料価格高騰への対応として、商品数の整理と生産効率の向上にも取り組む。林社長は「付加価値路線を進めつつも、お客様の購買範囲内に収めることが重要」と強調し、持続可能な経営戦略の構築に意欲を示した。

関連記事

  1. UHA味覚糖 完全栄養食メーカーを傘下に
  2. Дарья ЯковлеваによるPixabayからの画像 キャンディを人工甘味料不使用でリニューアル。ペクチングミの開発も…
  3. 林原、来年2月に“食の安全・健康情報”に関するセミナーを開催
  4. 健康食品の通信販売事業を開始  第1弾は「システインペプチド」
  5. 食品と開発 ニュース 機能性表示食品で初、免疫機能を表示した製品が受理
  6. 食品開発展2024 本日より開催 
  7. レーズンの栄養価を積極発信
    ―カリフォルニア・レーズ…
  8. 味の素、植物由来の代替肉でDAIZ社へ資本参加

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025