食品素材の記事

粉末プロテインを溶けやすくする技術、東洋新薬が特許を取得

東洋新薬は、粉末プロテインを溶けやすくする技術「イージーパウダー(TM)」に関する特許権を取得したことを発表した。特許第7549926号「造粒物及び造粒物の製造方法」
これにより、溶けにくかった粉末プロテイン飲料をシェーカーなしで利用できる可能性が高まった。

粉末プロテイン飲料は、スポーツを積極的に行う層だけでなく、ライトユーザーやフレイル予防を目的としたシニア層にも利用が拡大している。しかし、粉末プロテインは溶けにくさが問題となりがちで、水や牛乳などと一緒にシェーカーで拡販する必要があり、手間と感じられていた。

そこで、長年にわたり大麦若葉末などを粉末青汁製品として造粒してきた同社の製剤技術の知見を用いて、溶けにくいという課題に取り組み、独自に開発した「イージーパウダー(TM)」技術によって、シェーカーを使わずに溶ける粉末プロテインの商品開発が可能となった。

関連記事

  1. デュポン、複数菌株・高用量のプロバイオティクス製剤の メリットを…
  2. 菊の花エキスの抗アレルギー作用、トマト種子エキスの肌の弾力維持で…
  3. 味の素 イスラエル発! 新素材戦略、新ベジタブルドリンク新製品発…
  4. カカオの価格 さらなる高騰の危機
  5. 月刊『食品と開発』1月号には食物繊維の企画を掲載しています
  6. 注目の4素材について講演―食品新素材研究会
  7. 東洋新薬、食品開発展にてSR完了のターミナリアベリリカやOEMを…
  8. 食品と開発 ニュース イングレディオンのレジスタントスターチ2品、ゼロキロカロリーと認…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025