未分類

【市場動向】日持向上剤・保存料製剤

~原料価格上昇で厳しさ増す製剤市場~


食品の品質をいかに保つかという点を考えると、日持向上剤・保存料製剤は品質管理には欠かせないものといえる。食品の腐敗や劣化を抑え、シェルフライフを保証することで、商品の品質向上が可能となる。また、日持ちを伸ばすことによる流通コスト削減や消費期限切れによる廃棄処分品の削減にも繋がる。
原油価格高騰による様々なコスト上昇、原料の値上がりなどから製剤の値上げの必要性が高まっているものの、同様な機能を持つ製剤の多い市場であることから、競争は厳しく価格が上げられない状況もみられる。そのような中での、各原料サプライヤー・製剤メーカー各社の動きを探っていく。
<主な日持向上剤・保存料製剤取り扱い企業>
アサマ化成
上野製薬
エーザイフード・ケミカル
奥野製薬工業
タイショーテクノス
チッソ
日本新薬
ピューラック・ジャパン
丸善製薬
三菱化学フーズ
武蔵野化学研究所
メルシャン

関連記事

  1. 誰も食べ過ぎてはならない?!
  2. 【10月号】ロコモティブシンドローム対応素材の現状
  3. 機能性表示食品の発売動向を追う(41)機能性表示食品の届出・受理…
  4. 【品質・安全】自主検査に拡がる簡易・迅速微生物検査法の開発動向
  5. 【市場動向】特殊製法塩・輸入塩の最新動向
  6. 地域農産物活用のための高機能食品開発プロジェクト研究を追う
  7. ペットフード安全法施行とペット事情
  8. 編集部から

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025