投稿者の記事一覧
-
【1月号】多様な現場の衛生管理に拡がるATPふき取り検査法の最新動向
ATPふき取り検査手法は、04年夏改訂された食品衛生検査指針(微生物編)に清浄度確認法として紹介され、普及が進んでいる。ATP検査キットが出始めた当初は微生物検査法のような誤解もあったが、現在は日常の清浄度の管理手法として、また衛生教育…
-
【1月号】大豆由来素材の最新動向
大豆は「畑の肉」と称されるように、たん白質含量が30~35%と高いのが特徴で日本でも古くから重要…
-
【1月号】食用塩の最新動向
食習慣の変化、少子高齢化、健康志向の高まりなどを背景に、食用塩の需要量は減少傾向にある。「平成2…
-
【1月号】食物繊維素材の市場動向
「日本人の食事摂取基準(2010年版)」では1日の摂取目標量が成人男性で19g、成人女性で17g…
-
【1月号特集】放射性物質を理解する(「フード・フォラム・つくば」より)
基礎、測定・検査法、食品や人体への影響■放射線・放射能の基礎と測定原理 (社)日本アイソトープ協…
-
【12月号】変わる食品表示と印字・記録関連技術
-
【12月号】水分の分析計測技術の最新動向
-
【12月号】錠剤化のための添加剤の開発と利用
-
欧州食品見本市FiE視察レポート
-
【12月号】6次産業化と環境対策で導入が進む乾燥技術