投稿者の記事一覧
-
【2025年1月号】特集 /微生物検査の効率化を目指して
特集 /微生物検査の効率化を目指して■食品微生物試験における自動化への取り組み(一財)日本食品分析センター 多摩研究所 微生物研究課 課長 中野大介■食の安全と生産性の両立:微生物検査の迅速化から始まる新たな可能性ネオジェン…
-
大麻成分THC残留基準超過品、即時流通停止へ-厚労省が検査機関と事業者に新指針、業界団体もガイドラインを発表
厚生労働省は2024年12月25日、大麻由来成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)が残留基準値を…
-
三菱ケミカル、養殖魚において有胞子性乳酸菌の斃死抑制効果を確認
三菱ケミカルグループと近畿大学大学院農学研究科は、有胞子性乳酸菌であるHeyndrickxia co…
-
ロンザ、カプセル健康食品原料(CHI)事業の切り離しを発表、売却先は未定
ロンザは12月12日に、カプセル健康食品原料(CHI)事業を今後適切な時期に切り離し、中核事業である…
-
バナバ葉由来コロソリン酸が内臓脂肪低減で新たな機能性表示食品に
東洋新薬は、「バナバ葉由来コロソリン酸」を機能性関与成分とし、「肥満気味な方の内臓脂肪を減らすのを助…
-
酵素処理燕窩のトリインフルエンザウイルス感染抑制効果が試験で明らかに
-
不安・緊張の緩和機能を有するお米由来のペプチド
-
アストラサナ・ジャパン、GSIクレオスと資本業務提携 CBDの安定供給体制を強化
-
ヘンプ・CBD産業4団体が共同宣言 「世界でも類を見ない基準に挑む」
-
マニュアルDXで現場全員をエースに 〜動画活用と業務アプリで現場力向上を実現する方法〜 無料オンラインセミナー12/12開催