食品素材の記事

カルシウムの吸収性を高める素材「CPP」を積極提案

明治フードマテリアでは、消費者のカルシウム摂取量の不足が続く中、カルシウムの吸収促進素材として「CPP」(カゼインホスホペプチド)を、カルシウム製品への配合素材として提案している。

牛乳(カゼイン)由来「CPP」は、小腸でカルシウムとリン酸の結合を阻止し、一緒に摂取したカルシウムを吸収されやすい状態に保ち、カルシウムの受動輸送を促す機能を持つ。ラット試験では、カルシウムに対して0.35倍のCPP を配合することでカルシウムの吸収が40%上昇したという結果を得ているほか、臨床試験においても有効なデータを有する。

最近ではカルシウムの配合素材として問い合わせが増えており、ダイエット向けや子供製品などのサプリメント、粉末ドリンクなどで利用を伸ばしてきている。また同社はCPPをはじめ、フラクトオリゴ糖「メイオリゴ」や「明治ポリグルタミン酸」などミネラル吸収促進作用のある素材を揃えており、ミネラル素材と併用することでミネラルの効率的な補給が見込めると提案を進めている。

 

独自近赤外線技術で異物検出・除去から品質管理まで実現

軟質から中硬質までの多様な原料の破砕に最適な衝撃式破砕機

関連記事

  1. 有胞子性乳酸菌の風邪様症状緩和機能を確認
  2. 栄養強化に特化した卵白素材「EAP-sport PLUS」
  3. コラーゲン修復を促進する「ドラコベルNu」
  4. rice 抗炎症ペプチドをAIで特定 BASFジャパン、玄米プロテイン「P…
  5. 三栄源エフ・エフ・アイ、原料由来の臭いと戻り臭を大幅低減した赤ダ…
  6. 食感・風味立ちそのままに 惣菜・調味料向け増粘剤製剤を上市
  7. 東北製薬グループが合弁でソルビトール生産へ
    自社のビタミン…
  8. 食品と開発 ニュース アスク薬品、脳機能・運動機能改善作用を持つマンゴー葉乾燥エキス「…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025