食品素材の記事

ゲルプレス製法によるイオタカラギナン「SP-100」を紹介

マリン・サイエンスは韓国MSC 社およびマレーシアTACARA社のカラギナンとその製剤を販売しており、特に最近注力するのがMSC社のイオタ製品「SP-100」の紹介。ゲルプレス製法によるイオタカラギナンで、金属イオンとの反応性が良く、しっかり固まるのが特長。分散性も高く現場での作業効率も良い。カッパとの混合でゼリーやプリンへの提案が増えているほか、単品で健康食品分野のカプセル用途に広がっている。

また同社は八王子市にある工場で、ゲル化剤製剤の製造および各種製剤の受託加工を行っている。他のガム類との配合だけでなく調味料との混合も行う。基本は20kgから受けているが、ニーズの多い小分けには10kg(1kg×10)にも対応し、要望に応じた量の荷姿で提供することもできる。昨年9月末にはISO22000認証を取得。製剤化に加え製品設計まで認証範囲としたため、顧客の製品開発のサポートも可能としている。

ノロ対策で食添殺菌料活用ソリューションの提案を加速

温度センサ搭載で確度の高い除菌効果を提供

関連記事

  1. ニューノーマル時代へ粉末MCTを拡販
  2. 脂肪肝、メタボ予防に期待高まるアーティチョーク葉抽出物
  3. 池田糖化工業、植物由来原料を使用したチョコレート風味粉末を販売開…
  4. トレハロースHCの販売を強化
  5. IMCDジャパン・機能性素材分野に本格参入
  6. 機能性表示食品対応のトマトリコピン製剤を上市
  7. 美肌のための新素材発売-センテヴィータ
  8. 三栄源エフ・エフ・アイとライコレッド、飲料分野でトマト色素の独占…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025