豆乳

  1. 豆乳

    2022年4-6月期における豆乳類の生産量は106,916kL 前年同期比ほぼ同量

    日本豆乳協会は、2022年4-6月期における豆乳市場の動向について、豆乳類全体の生産量が106,916kL(前年比99.5%)であったことを発表した。分類別の生産量は・豆乳(無調整) 32,957kL(108%) 引き続き増加…

  2. 豆乳は様々な用途に広がり生産量は順調-各社の新製品も続々
    2022年度日本豆乳協会の活動に関する記者発表会

    日本豆乳協会は7月26日に記者発表会を開催し、2021年度・22年度の活動や豆乳生産量について報告し…

  3. 豆乳

    2022年1-3月期における豆乳類の生産量は96,285kL
    家庭内での豆乳の摂取がさらに普及し前年同期比100.9%に

    日本豆乳協会の発表によると、2022年1-3月期における豆乳類全体の生産量は96,285kLとなり、…

  4. 豆乳

    豆乳購入率や高校生の豆乳摂取頻度が増加傾向―日本豆乳協会、高校生を対象としたアンケート調査を実施

    日本豆乳協会は、若年層における豆乳摂取の実態に関するアンケート調査を2019年から実施している。第3…

  5. 豆乳

    食育の観点から、スポーツ後に植物性たん白質である豆乳の摂取を推進―日本豆乳協会「スポーツ×豆乳キャンペーン」

    日本豆乳協会は、10月12日「豆乳の日」を記念し、全国の高等学校を対象とした「第6回スポーツ×豆乳キ…

  6. 2020年の豆乳類生産量が過去最高の生産量に―コロナ禍で宅内での需要が促進

  7. 豆乳

    家庭内で豆乳購入率が増加し、高校生の摂取頻度が増加傾向に

  8. 本年4-6月の豆乳類の生産量は110,840kL―家庭内での摂取がさらに普及

  9. 豆乳

    1-3月の豆乳類生産量が増加、新型コロナウイルスの影響による在宅時間の増加も要因か

  10. 日本豆乳協会、2019年4-6月期の豆乳類の生産量が10万kL超えと発表 ~豆乳(無調整)・調製豆乳を中心にさらに市場拡大

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025