技術・機器の記事

  1. 現場ニーズにあった電解水装置ラインアップで衛生管理とSDGsに貢献

    SEEMSは、2024年6月に韓国のSEEMS BIONICSの日本法人として設立され、様々な現場に適した電解水生成装置をラインアップしている。SEEMS BIONICSは最新の水処理や電気分解技術を有し、浄水器、ウォーターディス…

  2. 第15回電解水セミナー開催~新たなパンデミックへの備え-次亜塩素酸噴霧の有効性を考える~

    一般社団法人 日本電解水協会主催の第15回電解水セミナーが11月21日(木)都内にて開催された。…

  3. 東洋新薬 品質保証体制強化―トレーサビリティ大幅向上、異物混入リスク軽減

    東洋新薬は、品質保証体制を一層強化するために「ステルス印字機」を全健康食品製造ラインに導入した。さら…

  4. 高濃度廃水処理で国内実績150社のAT-BCシステムが公共事業向けとして販売開始

    バチルテクノコーポレーションは、食品工場及び食肉解体施設など全国で150ヶ所以上の納入実績を持つBO…

  5. HACCP対応の「管理・記録」機能搭載の殺菌水生成装置

    ハセッパー技研は、強力かつ即効性の殺菌効果を持ちながらも安全性を兼ね備えた次世代型次亜塩素酸…

  6. マイクロ波焙煎小麦を使用したコラボレーションビール完成~ミクロ電子50周年記念事業~

  7. 6検体を異なる温度で連続測定できるNIR用オートサンプラ

  8. 第14回電解水セミナー開催~食品衛生から医療現場、農業分野まで利活用拡がる~

  9. 電力費をはじめトータルコストの大幅削減で国内外の民需・官需で導入実績拡大

  10. 水分分析を完全自動化-複雑な工程もワンクリックで解決する自動滴定装置

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025