植物性たん白

  1. 豆乳

    豆乳購入率や高校生の豆乳摂取頻度が増加傾向―日本豆乳協会、高校生を対象としたアンケート調査を実施

    日本豆乳協会は、若年層における豆乳摂取の実態に関するアンケート調査を2019年から実施している。第3回となる今回の結果からは、家庭内での豆乳購入率が増加していること、生徒の豆乳摂取頻度が増加傾向にあることが判明した。対象:同協会の「…

  2. 豆乳

    食育の観点から、スポーツ後に植物性たん白質である豆乳の摂取を推進―日本豆乳協会「スポーツ×豆乳キャンペーン」

    日本豆乳協会は、10月12日「豆乳の日」を記念し、全国の高等学校を対象とした「第6回スポーツ×豆乳キ…

  3. 【2019年6月号・特集】食品の非破壊迅速検査技術の開発と利用

    特集1/食品の非破壊迅速検査技術の開発と利用■食品の非破壊計測技術の開発動向(国研)農業・食…

  4. 日成共益、ウキクサ由来の高たん白栄養食品素材「LENTEIN™(レンテェイン)」試販開始

    日成共益新規事業部は、米国・PARABEL社の製造するウキクサ由来の高たん白栄養食品素材「LENTE…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025