腸内環境改善

  1. セティ、ブラウンプロポリスエキスの取り扱い開始―かぜ症状への効果や腸内細菌叢改善を訴求

    セティでは、新たにB Natural社のプロポリスエキス「Propolis M.E.D™ GREIT120」の紹介を始めた。イタリア原産ブラウンプロポリス(ポプラ)由来の液体タイプで、6つの主要なポリフェノール(ガランギン、クリシン、ピノセ…

  2. 「酵母細胞壁」と「有胞子性乳酸菌」の組み合わせで、腸内環境改善効果を確認

    アサヒグループ食品と三菱ケミカルは、「パン酵母由来の酵母細胞壁」と「有胞子性乳酸菌Weizmanni…

  3. 有胞子性乳酸菌の腸内環境改善と肌状態の改善効果を確認

    三菱ケミカルグループは、有胞子性乳酸菌ヘンドリクシア・コアグランス※についてヒト臨床試験を行い、腸内…

  4. グアーガム分解物が腸内環境改善を介して肌機能を改善することを発見

    太陽化学では、ヒト試験においてグアーガム分解物の摂取により頬の皮膚バリア機能(保湿)および皮膚粘弾性…

  5. 日油、キウイフルーツ果汁末のプロテイン吸収促進効果で新知見

    日油は、キウイフルーツ果汁末がプロテインの吸収を促進させる効果をヒト試験で確認したと発表した。た…

  6. 腸内環境改善とアレルギー対策で注目、大和薬品の「米ケフィラン」

  7. 有胞子性乳酸菌「スポルス®」の便秘改善効果を確認

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025