独)国民生活センターは先月22日、大豆イソフラボンを含む健康食品の商品テスト結果を発表、対象品目の商品名とメーカー名をすべて公表した。食品安全委員会の評価結果がまとまったのは5月だが、今回の商品テスト対象品目を購入したのは3~4月。当然、企業が未対応であるにもかかわらず、「食品安全委員会が指摘した内容に関する注意表示がない銘柄が多かった」と論評。多数のメーカーが、今夏にも示される厚生労働省の指針を待って、配合量の変更に踏み切ることを明らかにしている状況下での発表に対し、テスト対象となった企業からは、「食品安全委員会の指針案が確定していない段階でこうした調査を行うのは、逆に消費者に誤解を生じさせる結果にならないか」と怒りの声が挙がっており、業界関係者からは「またか」との批判が続出している。(続きは本紙で)
健康産業オンライン
国セン、意味不明な大豆イソフラ健食テスト
健康産業オンライン
- 新原料『さくら乳酸菌』のEMT抑制作用に関心 オリザ油化
- 開発展でライセオの新機能発表 脂肪蓄積抑制等 築野食品工業
- 【抗糖化】海外からの視線熱く 糖化ストレスの新たな概念も
- コスモプロフ・アジア2024、STEAM CELL(ヒト幹細胞)が席巻
- 【速報】コスモプロフ2024、日本企業80社超が出展 メイドインジャパンをアピール
- COSMOPROF 2024開幕 2,500社が香港に集結
- 【毛髪・頭皮ケア】コロナ以降もホームケア需要が定着
- 機能性表示食品 6,000品を突破 届出者数1,500に迫る
- 2022年9月期のグループ売上高、前年比7%増の325.8億円 東洋新薬
- 睡眠、フェムケア切り口に需要拡大(特集:プラセンタ)