平成19年度、「特別用途食品制度の見直しに向けた検討会」に予算
厚生労働省は来年度予算で、特別用途食品制度の見直しに向けた検討会発足のため790万円を計上した。特別用途食品制度は昭和48年(1973年)に発足後30年以上が経過。長い間見直されていなかったため「時代に適した妥当性」や「法制度自体の運用」について懸念する声が高い。来年度から行われる検討会では、現在、許可基準型・個別評価型がある低カロリー食品などの病者用食品や高齢者用の特別用途食品について、許可基準の見直しや販売方法など、制度の再構築へ向けた議論がなされる。現市場では、制度の枠自体はあるものの、高齢者を対象とした嚥下サポート食品など多くの商品が制度を利用しておらず、メーカー側からは「制度に則った商品としてのメリットが見出せない」との声も聞かれる。こうした市場との乖離をどう埋めていくのか注目されている。
健康産業オンライン
特別用途食品、30年ぶりに制度見直しへ(1187号)
健康産業オンライン
- 新原料『さくら乳酸菌』のEMT抑制作用に関心 オリザ油化
- 開発展でライセオの新機能発表 脂肪蓄積抑制等 築野食品工業
- 【抗糖化】海外からの視線熱く 糖化ストレスの新たな概念も
- コスモプロフ・アジア2024、STEAM CELL(ヒト幹細胞)が席巻
- 【速報】コスモプロフ2024、日本企業80社超が出展 メイドインジャパンをアピール
- COSMOPROF 2024開幕 2,500社が香港に集結
- 【毛髪・頭皮ケア】コロナ以降もホームケア需要が定着
- 機能性表示食品 6,000品を突破 届出者数1,500に迫る
- 2022年9月期のグループ売上高、前年比7%増の325.8億円 東洋新薬
- 睡眠、フェムケア切り口に需要拡大(特集:プラセンタ)