特集

【特集】プラセンタ、美と健康テーマに国内外で評価進む

ヘルス&ビューティー素材としてのプラセンタの認知が、一般消費者に浸透。ブタ由来の製品が主流で、ウマ、サケ卵巣膜、植物のほか、最近では人の皮膚と同じ化学構造のアミノ酸を合成したヒト型プラセンタといった化粧品素材も登場している。国内需要はインターネットやテレビショッピングなどの通販での売り上げが半数を超えているものと考えられるが、店頭では訪日外国人の購入が増え続けている。さらに輸出も右肩上がりでアジアのみならず、豪州、中東、露、欧米などの需要も生まれている。独自技術を付与した原料の高付加価値化や、コストパフォーマンスの高い輸入原材料のラインアップ追加など、市場は新たなステージに突入した。

健康産業新聞プラセンタ特集01

他素材とのミックスで相乗効果発揮

プラセンタサプリメント市場は約250億円で推移。過熱ぶりは一段落したこともあり、ここ数年は安定。肌への作用一辺倒の商品設計だけでなく、ここ数年は、活力や疲労感軽減、妊活関連商品、更年期女性向けなどの商品が流通。さらに男性向けでは妊活、毛髪関連商品なども登場した。

現在、プラセンタでは広範囲な機能性研究が進んでおり、今後はアミノ酸を豊富に含む特徴を生かしたサルコペニア対策や、ストレスや抑うつ関連の製品開発も進むことになりそうだ。ここ数年、プラセンタ単体商品が減少し、現在は認知度の高い美容素材と配合することで相乗効果を訴求する商品が増えている。例えば乳酸菌や、植物発酵エキス、ユーグレナ、エラスチンなどの人気素材とともに利用されるケースが……

人気化粧品素材に成長

プラセンタ化粧品は本紙発表の受託メーカーアンケートでも上期受注素材2位に。下期については1位となっている。化粧品についてはブタやウマだけでなく、特にサケ卵巣膜を由来とした商品も人気で、体感や、肌につけた際のタッチのよさなどでリピートが増えている。また外国人訪日観光客のインバウンド消費が追い風となり、大きく伸長。中国では自国のSNSやIM(インスタントメッセンジャー)でのクチコミにより商品情報が消費者に伝えられる仕組みができあがっている。その分野のインフルエンサーがライブ配信で商品の使用感などをリポートすることなどにより、観光客や渡航予定の人たちは情報を得ている。

中間層の訪日が増え高級ブランド品から消費財に爆買いの対象がシフトしたことで、比較的手ごろな化粧品もインバウンド消費の中心となった。輸出も増える一方ではあるが、来年1月から施行の中国……

進む学術研究、増える輸入原料

プラセンタエキス素材は由来のみならず、独自製法を駆使して他社にはない特徴を訴求する企業が増えている。粧薬研究所では北海道薬科大学と共同でウマプラセンタをペプチド化した新素材を開発。試験の結果……

ウェブでは一部を公開。記事は「健康産業新聞 1656号」に掲載しています。「健康産業新聞」(月2回発行/1号あたりの平均紙面数は約50頁)定期購読のお申し込みはこちら

<関連記事>
・【特集】プラセンタ、美容素材の代表格に成長 -インバウンド需要が市場拡大に貢献-
・「プラセンタ」原料動向-満期胎盤による安心感の国産品か、コスト競争力の輸入品か-
・【特集】サケ由来機能性素材 プロテオグリカン、プラセンタが市場を牽引

■「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中■

受託製造企業ガイドブック2017健康産業新聞a2012年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳細はこちら!

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP