eスポーツ市場が盛り上がりをみせている。異業種企業の市場参入やeスポーツイベントへの協賛が増加。なかでも食品や飲料メーカーの参入が目立っており、健康食品業界では、eスポーツ選手の健康やパフォーマンス向上を訴求した商品開発が話題となっている。
ゲーム調査会社のK A D O K A W AGame Linkageによると、昨年、日本のeスポーツ市場規模は約60億円を達成。2022年には約90億円まで成長すると予想されている。世界全体のeスポーツの市場規模は、約1,000億円となっており、eスポーツ人気は国際的なムーブメントに。スポーツイベントにおいても、eスポーツの採用は進み、2022年のアジア競技大会大会(杭州)では、正式にメダル種目として実施される。2024年開催のオリンピック・パラリンピックでも、新種目として検討されている。
このようなeスポーツ市場の成長を受け、日本では、ゲーム業界以外からの市場参入や協賛が注目を集めている。健康食品業界では、eスポーツ選手の健康やパフォーマンス向上を訴求した新商品が流通し始め、昨年話題となった。
森永製菓㈱は昨年12月、GABAを配合した、eスポーツ向けの新商品『in ゼリー〈GAME BOOSTER〉』を上市。新商品の発表に加え、eスポーツ選手向けに「トレーニングラボ」のサポートも開始した。また、日本コカ・コーラ㈱は、昨年7月自社ブランドでは初となるエナジードリンク『コカ・コーラエナジー』を発表。eスポーツイベントの開催や協賛を行い、eスポーツ市場におけるエナジードリンクの展開を広げた。
大塚食品㈱は昨年9 月より「頭のスポーツドリンク」をコンセプトに、パラチノース配合エナジードリンク『e3(イースリー)』を販売開始。即効性と持続性を訴求した製品設計により、eスポーツ選手のパフォーマンス向上が期待できるという。同社は、eスポーツ選手とのスポンサー契約も同時に締結するなど、eスポーツをターゲットに含めた商品展開を進めている。
最近では、eスポーツ競技に着目した企業の研究も活発化しており、昨年、㈱わかさ生活は慶應義義塾大学との共同研究を発表。同社担当者は、「eスポーツでは、0.1秒でも結果が左右されるため、eスポーツ競技に適した視機能を調査し、目の保護・強化に着目していきたい」という。
本記事の続きは「健康産業新聞1685号」に掲載。「健康産業新聞」(月2回発行/1号あたりの平均紙面数は約50頁)定期購読のお申し込みはこちら
■「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中■
2012年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳しくはこちら!