特集

“性能アップ”と“省人化”の提案加速(特集:健食製造機器)

錠剤・カプセル・顆粒をはじめとした健康食品の製造を支える機器メーカーでは、独自技術やノウハウを活用し、製造能力と作業性を両立した機器の開発・提案を進めている。受託企業の課題を解決する各種製造機器を紹介する。

作業性向上で多品種生産をサポート AI活用による自動制御も

健康食品業界ではコロナ禍においても活発な設備投資が進んでいる。本紙が今年上期に健康食品の受託加工・受託製造企業200社超を対象に実施したアンケート調査(有効回答103社)によると、今年上期には約5 割の企業が設備投資を実施。全国平均(中小企業設備投資動向調査)と比べても積極的に設備投資が行われていることが分かった。

下期についても約6割の企業が設備投資を計画していると回答している。設備投資の内訳は「製造設備の増強」がトップであるが、受託企業では人手不足の課題解決のために設備投資を実施するケースも多い。

本紙調査でも、約半数の企業が工場の人手不足に悩まされていることが明らかになっている。

人手不足問題への解決策として、工場の自動化やファクトリーオートメーション化に注目が集まっているものの、多品種生産による切換え作業が多い受託工場では技術・コストの面から導入が難しく、作業工程毎の自動化や省人化で対応するケースが一般的となっている。

また製造現場では、従業員の高齢化や外国人労働者の受け入れを進める動きもあり「誰でも」「同じように」作業ができる機器を求めるニーズも高く、機器メーカー各社では、製造能力の向上だけでなく作業性を高めた機器の提案を進めている。

健康食品の主要剤型である錠剤・カプセルの機器を見ると、パウレックが提案する健康食品向け打錠機「FETTEPシリーズ」では「製品切換・清掃の容易化」「各部位に容易にアクセス可能」といったメンテナンス性を特長の一つとしている。

打錠機器メーカーのモリマシナリーが販売する打錠機でも、日常的な作業をすべて工具レス化することで、作業効率の向上や組付けミスによるヒューマンエラーの防止が図られている。カプセル充填機を手掛けるロンザが昨年上市した『Fuchung全自動ハードカプセル充填機』は、高速大容量な充填機でありながら、保守・メンテナンス性に優れた設計で、工場に設置しやすいコンパクトデザインとなっている。

新製品の開発では…

続きは本紙で、定期購読のお申し込みはこちらから(オンラインでの閲覧も可能です!)

■「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中■

受託製造企業ガイドブック2017健康産業新聞a
2012年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳しくはこちら

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP