ASEAN では、来秋を目途にヘルスサプリメント規制が統一される見通しだ。海外展開を行う事業者にとって、年率5%超で成長を続けるASEAN サプリメント市場への関心は高く、業界団体への問い合わせも増えている。規制枠組みのキーワードとなるのは「GMP 必須」となる点だ。
ASEAN10 ヵ国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)のサプリメント規制の統合が来秋にも完了する見通しだ。
2004年以来進められてきたサプリメント規制の枠組みについて、ASEANヘルスサプリメント協会連合会(AAHSA)のまとめた骨格への協定合意、および日ASEAN協力や日ASEAN首脳会議などの会合が進み、実施義務付けが現実味を帯びてくる中、ASEAN各国では現在、法制度への組み入れ作業を進めている。
サプリメント規制の枠組みとしては、「ネガティブリスト(使用禁止成分)」「添加剤と賦形剤のポジティブリスト」「汚染物質の限度」「伝達性海綿状脳症(TSE)のリスクの最小化」「安全性試験の要件」「安全性実証のための要件」「クレームとその根拠」「GMPの要件」「製品のラベル表示要件」「ビタミンとミネラルの最大使用レベル」の10分野の技術的要件がASEAN協定の付属書に示されている。
AAHSAによると、ASEANのサプリメント市場は…
続きは本紙で、定期購読のお申し込みはこちらから(オンラインでの閲覧も可能です!)
受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■